スピナーベイト!!

ころっけ

2011年06月29日 22:44

いや~、またまた更新が滞ってしまいました。

なかなか釣りに行けていません(泣)

そんなわけで、今回は巻物好きの私としては、クランクの次に楽しいスピナーベイトを。
このスピナベって初心者の頃、とっても抵抗を感じてました。
なぜって??

だって、何あの形?何を模しているわけ??これで釣れるの???

釣れる訳ねえだろ~~って思ってましたから・・・・

そうなんですよね、なんなんですかね?あの形!!
小魚の群れをイミテートしていると聞きましたが・・・
どう見ても、そうは見えませんけど。

こんなものに食いついてくるんですからバスって不思議な魚ですね。




↑これはジャッカルのスーパーイラプションです。
私にスピナベの楽しさを教えてくれたスピナーベイトです。

ジャッカルが好きなので、買っただけなんですが・・・
購入後もスピナベ自体、しばらくは使いませんでしたね・・・・

これで46センチを釣ってからスピナベを自分のローテーションの柱の一つにするようになりました。
スピナベって釣れたときの感動がでかいんですよね!!!
たいてい、ひったくるように食ってくるんで、気持ちいいんですよ、釣れ味が(笑)

スーパーイラプションは今でも私の中で一番頼りにしているスピナベです。
巻き抵抗が結構あって、重く感じる人もいるかもしれませんが、釣れるサイズはデカイのが多いです。
バイブレーションも大きく、アピール力は高いと思います。
ハーフカラーブレードシリーズがあって、カラーを集めちゃう楽しさもあります(笑)
カラーってあんまり気にしないので、好みの色を使ってます。
ハーフカラーブレードは好きなカラーが多いんですよ~~~^^
完全に釣られてますね(笑)

ただ、個人的に感じるのはブレードの色!!!
これはシルバーなどより、断然ゴールドのカラーの方が釣れる気がします・・・・




これはOSPのハイピッチャーです。
ハイコストパフォーマンスのスピナベです。

私の中で、これはコンパクトスピナーベイトの扱いです。
サイズが小柄で引き抵抗も小さく、よく釣れるのですが、釣れるサイズが小さいことが多いです。
スピナベをやってみたいという方に一番オススメできるものだと思います。

多くのサイズ展開とカラバリがあります。
どこの店にも、たくさん置いてあるので好きなカラー・サイズを手に入れるのも
比較的容易です。そういった意味でも初心者の方に向いているのでは!!

安い上に、投げやすく、巻きやすい!!!




これはデプスのBカスタムです。
こいつは、あまりいい思いをしたことがないのですが・・・・
釣れるそうです、噂では・・・

私的には、3/4オンスや1オンスといった重めのサイズを使って、深めの層を探るときや
ボトム付近をスローロールで・・・ってな時に投げてます。

たぶん、来ればデカイんだって信じて・・・・
まだ来てませんが(笑)

シャローではあまり使いませんね!!!
シャローの柱はスーパーイラプションとハイピッチャーです。




最後にイマカツのジンクスとメガバスのV-FLAT?(拾ったものなので、たぶん)。。。

イマカツとメガバス!!!
個人的には嫌いなメーカーです。
かなり商業主義を感じます。
2メーカー共、利益最優先で「ものづくり」している感が強いです・・・
あくまで個人的な意見ですよ・・・

どちらも人気メーカーですけどね。。。

なのでほとんど使いませんが、なんとなく載せてしまいました。
感想はどちらも普通・・・・可もなく不可もなく。

この他にもまだ使うスピナベがあるんですが、今回はこの辺で!!!

とにかく、スピナベは巻物をやりたいって人の入り口にもってこいです。
釣れたときの感動も高く、そしてなりより障害物回避能力が抜群です。
がんがんストラクチャーの際を引いてこれます。
これがスピナベの一番の売りでは・・・
ホントに根がかり知らずで巻けるので、リズムよく釣りができます。
テンポがよいので、自然と結果がともなう可能性も高まります(笑)

さあー、やったことない人は、さっそく次回の釣行で巻き巻きしちゃってください!!!!


あなたにおススメの記事
関連記事