釣行記 其の十七(亀山湖)

ころっけ

2012年09月08日 16:38

どうもです^^

9月7日、急遽、時間ができたので釣りをブッコミました^^
亀山湖に行ってきました。

寝坊をしてしまい、6時過ぎからのスタートとなりました!!
朝の水温で27℃ぐらい。。。

少し秋めいて来ましたね!!


さて、朝からとりあえずフロッグです。。。
医院下方面に向けて流していきました。

それにしても亀山湖、前回より更に減水してますね!!!





立ち木やストラクチャーの濃いところはフォローでジグを撃ちつつ進んでいきます。。。


医院下筋の入り口付近で、ガツンとジグを食ってきました。。。
あたりからして、サイズはいまいちかなって感じましたが・・・・・





30ぐらいです。ジグで釣れるサイズってここのところ、40アップばかりだったので・・・・・
ちょいと不満。。。。


それから医院下へと向かっていきましたが・・・・





↑写真のとおり、減水でこれ以上進めませーん!!

普段は水中にある湖底に草まで生えてしまっていますね。。。


しかたがないのでUターンしてフロッグを投げまくり~^^

しばらくすると完全に油断してたのですが・・・・

バシャ!!!

出たぁ~~~~

予想外の出来事で合わせが遅れてしまいました。。。。

渾身フッキングを入れたら、スポーンっとルアーがすっ飛んできました。。。

ふぅ~~、せっかく食ってきたのに・・・・・
フッキングミス(泣)

ちなみに、この時のルアーは「エビガエル」でした!!!


この後もしばらくカエルを投げ続けましたが・・・・ナッシングでした。。。

お昼休憩を挟んで、午後からはクランク中心に切り替えました!!!


しかし、途中、土砂降りの雨が降ってきたり、睡魔に負けてボートで寝たりと・・・・
なんか、集中力を保てませんでしたね。。。。


そういえば、笹川方面に向かっている最中のことなのですが・・・・
亀山湖に行った事がある方はお分かりかと思うのですが・・・

ところどころに「ヘラ師」が紐で木にボートを固定して釣りをされております。。。
で、私の中のA級ポイントにわくわくしながら向かってみたら、何とそこにヘラ師さんが陣取っております。。。。

え~~~そこ、ものすごくルアー投げたかった場所なんですけど・・・・・

ホントに過去に実績の高い場所だったので・・・・あきらめきれず、ヘラ師さんが陣取っている脇のポイントにルアーを投げ込んでいたら・・・・

そのヘラ師さんが・・・・「近いよ!!!」と不満げに声をかけてきました。。。

「あ、すいません」と行ってポイントを外れようとしてボート操作していると・・・・
更にそのヘラ師さんが・・・・

「うまい人はちゃんと避けて行くんだけどね」

と嫌味っぽく一言!!!

さすがにカチーンと来て・・・わざとそのヘラ師の目の前を通って、ポイントを移動してやりました。。。

いつも思うのですが「ヘラ師」は一日中、そのポイントを占領しちゃいますよね。。。

でも、そこがバスにとっての一級ポイントだったりすると・・・・

そのポイントって完全に我々バサーは撃つことができませんよね!!!

場所取りは早いもの勝ちと言われればそれまでですが・・・・
一日中陣取られると・・・・・なんか腑に落ちないものを感じるのは私だけでしょうか・・・・

ヘラ師とバサー!!!釣り方が違うだけに仕方ないことなのですが・・・・

このことって皆様は、どう思われます???


さて話が釣りから反れましたが・・・・

亀山湖の減水風景をどうぞ!!




↑松下ボート前から本湖へと続いているところですが・・・ここが減水でボートで進めない状態は初めてでした。。







↑正面の草が生えている部分は普段は水の中なんです!!!



え~結果をいうと、そんな感じで午後は集中力が切れることが多く・・・・
結局、朝の一匹で終了という、なんとも不満足な釣果で終わってしまいました(泣)


それでは!!!


あなたにおススメの記事
関連記事