新アイテム

ころっけ

2012年02月22日 23:08

こんばんは^^

釣りに行かないのに、釣りのことばっかり考えてる今日この頃・・・

シーズンインの前に・・・・と去年の釣行で感じていたことを思い出していました。

クランクを使っている際に、よく感じることだったのですが・・・
私は7フィートの巻物用の竿を持っているのですが、MHロッドです。
だもんで、3/8オンスクラスのものはちょいと投げずらい。。。

で、いつも、そのクラスはMのグラスロッド、6.4フィートで投げていました。
アキュラシー性能に不満はないのですが、ここはディスタンスをとって、できる限りプレッシャーを
かけずに攻めたいなぁ~という場面で、どうしても飛距離不足を感じていました!

もう少し、飛んでくれんかなぁ~っと。。。
この3/8オンス程度のプラグって、私の手駒の中には非常に多いのです・・・
なので、この飛距離不足のストレスは結構ありました・・・

そうこう考えている内に、

「7フィートクラスのMロッド、増やせばいんじゃね^^」

「あーそうか、それはいいね~^^」

と自問自答の末に、また散財方向に向かっていく・・・・

ロッドはすぐに、あっ、あれにしよっと決まりました。
よーし、じゃあリールは・・・と考えたときに、やはり、まず頭に浮かんだのが、カルコン100!!!

巻き心地の良さときたら最高なので、巻物用ならこれでしょって思ったのですが・・・

そんなことを考えているうちに、Newカルカッタの発売決定。
コスパは高いし、新製品だし^^
こっちにしよう!カルコンは持ってるし~!!

で、カルカッタの発売を待つことに・・・
そうすると、またふっと思うことが・・・

今回は飛距離を求めてのタックル増強だよな~~。。。

カルコンやカルカッタって、その辺、あまり向いてないよな~~
丸型はどうしてもスプールとレベルワインドとの距離が短いので、フリクションロスが高くなり、遠投向きじゃないと思う。
ロープロの方が遠投には向いてるよな~。。。

そうなるとメタニウムMgか!!
しかし、これも持ってるし・・・巻き心地やギア比があまり巻物向きじゃないよな。。。

なんか、いいリールないかな~とシマノHPを何気に見ていると・・・・

「3/8ozを中心とした最高峰のバーサタイル性能。」

んっ!!何これ!!

「スプール径34mmの究極を追求した」

宣伝文句だけで、一気に惹かれてしまいました^^

そうです、アンタレスAR!!

恥ずかしながらアンタレスARを知りませんでした。
シマノHPで見つけた瞬間に、これはぁーーーー!!
と思い、さっそくいろいろ調べてみると
今回、自分が求めるものにぴったりじゃないですか!!!

3/8オンスに焦点を絞った設計。。
巻物向きのギア比。。
Super SHIP搭載の巻き心地。。
アンタレスゆずりの遠投性能。。

アンタレスの遠投性能+カルコンの巻き心地=アンタレスAR

なんて素晴らしい方程式!!

これしかない!!!!

問題は値段。。。急遽の増加なので、あまり資金はかけられない(泣)

程度のよい、美品の中古なら、なんとかなるかな!!

困ったときのヤフオク^^

ぽちっとな!


ぐふふ↓





いいね~~~!!
シーズンが待ち遠しい~~!!








見た目はエイリアンの頭みたいな形ですね(笑)
遠投性能と巻き心地を両立したという期待の新アイテム!!!

早く使ってみたい^^





あなたにおススメの記事
関連記事