ハイ・テンション!!

ころっけ

2014年03月09日 13:20






おはようなっしー!!







本日は特別ゲスト、オラが町で非公認ながらトップアイドルへと成り上がった「ふなっしー」とともに・・・・・・


ハーイ・テ・ン・ショ・ンなんで、いつもと違う微妙~な感じでブログをお送りしちゃう(笑)


ふな「何でハイテンションなっしー?」

私「それはね・・・・・買っちまったからだよ===^^」


はい!どーん!!






ふな「あ~、NEWカルカッタコンクエスト100なっしーね!!」

私「はい、そうでっす~~~」


ふな「りくごんさんの的確なツッコミ通りだったなっしー」

ふな「かっこいいなっしーな」






私「でしょ!!」


ふな「よく突然買えたなっしーな?高いなっしー、これ!!」


私「ふなっしー、大人はほとんどの人が魔法のカードを持ってるんだよ、それを使うと買えちゃうんだ!!」


ふな「そうなっしーか!」


ふな「何で買っちゃったなっしー?」


私「それは・・・実物見たら、触ったら・・・・シルキーすぎて興奮して我慢できんかった。ふなっしーの、梨汁ぶしゃー的な感じよ!!」


ふな「なるほど、そんなにすごいなっしー?」


私「ふなっしーもクルクルしてみ?」


・・・・・・・クルクル・・・・・・






梨汁ぶしゃぁぁぁあ!!






ふな「すごいなっしー」



私「さっそくか!!まあ、フリもあったし(笑)ふなっしーも梨汁でるぐらいシルキーってことで!!じゃあ、そろそろ細かく紹介していっちゃうよ」










私「クラッチレバーは旧カルの方がいい感じかな・・」

ふな「どうしてなっしー?」


私「うーん、触り心地が少し硬い、旧カルの方がクッション性があっていい感じ。見た目の高級感も旧カルの方があるような・・・」


ふな「そうなっしーか、好みもあるなっしーな。」


私「そうかもね^^」






ふな「ハンドルノブはどうなっしー?」

私「これは・・・・べた付くタイプのノブ材質っぽい。。。旧カルの方がべた付きに強そう。あと、手触りも旧カルの方がいいし、少し茶色味がかった旧カルのノブの方がゴールドに合う気がする・・・でもノブがでかくなってるから握りやすさは新カルの方がいい。」

私「あとハンドルが長くなった分、回しやすいね、やっぱり」

ふな「長いほうが小さい力で回せるなっしーな」












私「はい、スプール周り。」

ふな「前より楽に開けられるなっしーな、旧カルはネジを回して開けてたけど、新カルはレバーを押し下げるだけでパカッて開くなっしー」


私「あとサイドプレートがアルデバラン BFS XGや13メタニウムみたいに脱着式にはなってないから落とす心配はないね」


ふな「これがS3Dスプールなっしー?」






私「そうみたい。加工精度を上げてキャスト時のスプールの余計なガタつきや振動を抑えた超精密スプールらしい・・・見た目は変わらん」

私「それより、何故スプールもゴールドにしてくれなかったぁ(泣)、何故ブラック~!!これが個人的に残念でしょうがない・・・・」

ふな「ゴールドで統一された方がカルコンらしいなっしーな」


ふな「あと、赤いのがSVSインフィニティなっしーな」

私「そうみたい、アンタレスも13メタニウムもパスしてきたから初めて見た!使い方がよく分からん・・・・後で説明書見るわ」

私「スプール外すとこんな感じ」






ふな「この黒い部分は何なっしー」

私「ん?どれ?(なんだコレ)」






ふな「クロスギアが透けて見えるなっしー」


私「・・・・・・・・・・・・・・」


ふな「これは何なっしー?」


私「・・・・・・・・・こ、これは・・・ネジで外せるようになってるでしょ、だからギア周りのグリスアップとかしやすいように。メンテナンス窓みたいなもんよ!!!」


ふな「そうなっしーか」


私「おっおう!!(知らんけど・・・たぶんな)」




ふな「Sコンパクトボディはどんな感じなっしー?」


私「旧カルと比べるのが一番わかりやすいっしょ!ということで・・・」














ふな「明らかにサイドプレート側が旧カル100より小さいなっしー」


私「かなり小さいな、これ。12カルカッタのSコンパクトボディより更に小さいかも・・・・旧カルの50よりも小さいような・・・・」


ふな「比べてみればいいなっしー!!」


私「えっ(写真撮ってねえよ、そのパターン・・・めんどくさいな)、いやたぶん、小さいよ」

ふな「・・・・・・・・・・・・・・・・・」


私「そうね、皆様に分かりやすいように、撮り直すわ」





・・・・・・・・・・・・・撮影中・・・・・・・・・・・・・・・・・












ふな「まだなっしー?」
















ふな「おお~、確かに新カルが一番小さいなっしーー」


私「ちなみに、真ん中が新カル100、右が旧カル50、左が12カルカッタ100です。確かに真ん中が一番小さい!!」


私「あー撮影に疲れた・・・・さて、比較を続けますか。。。」







ふな「ん??」








梨汁ぶしゃぁぁぁあ!!






ふな「た・・・大変なっしー!!!


私「何?どうした??」


ふな「今の写真・・・・・カルコンが分離してるなっしーーーー!!」


私「なにーーーーー、やっちまったなーーーーーーーーーーーーーー」


私「シマノめー、新カルコンには最新技術により分離機能も付いてるのか!!すげえな、ふなっしー??」


ふな「・・・・・・・・・・・・・・・・」



私「・・・・・・・・・・・・・ま、まあ、2個になったから2つも比べてみようぜぃ!!!」
















私「おお~、ホントに新カルコンが2台だ、増えてるよ、ふなっしー!!!」


ふな「・・・・・・・・・・・(もう片方は200って書いてあるなっしー)」


ふな「・・・(アホみたいに勢いで、両方買ったなっしーな、こいつ)」








私「・・・・・・とりあえず、じゃあ・・・・新しく生まれてきた方も比較、比較と・・・・・」






私「↑これ分離して新しく生まれてきたのと旧カルコン200ね」







私「↑こっちは旧カルコン100との比較ね・・・・」


私「旧カルコン100よりも小さいね、これ」


ふな「そうなっしーね!!NEWカルコン200は!!!!



私「そ・・・そうね、これカルコン200だね・・・・」





私「・・・あっ、ふなっしー!!メンタイさんのリクエストがあったよ!!」


ふな「何なっしー??」


私「ドラグが出る(滑る)際にスピニングみたいなジリジリ音って鳴りますか??って」


ふな「OKなっしー!!調べてみるなっしー!!!」



ふな「ラインを巻いて・・・・・引っ張ってみるなっしー!!」







ふな・私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


私「無音だね・・・・・・・・・・・・・」


ふな「メンタイさん、音はしないなっしーーー!!!」




私「さて、かなり長くなったし、おれ、ちょっと用事あるから・・・この辺で。。」


ふな「どうしたなっしー?」


私「ふなっしー、これからタックルが・・・リールとロッドが相当数・・・なくなることになる(泣)・・・・・そうしないと今度は魔法のカードがなくなるんですわ!!」


ふな「そうなっしーか!魔法のカードも大変なっしーね!!」


私「そうね(泣)じゃあ、出かけるから、締めといて!!」




ふな「OKなっしー!!!!」








バイ!バイ!なっしー


あなたにおススメの記事
関連記事