2014年02月20日
がーまるちょば
どうもです!!
久しぶりに釣りにまったく関係ないネタでの更新ですので、興味のない方はパスしてください。
この間、「がーまるちょば」という二人組のライブ??というのか公演を見に行ってきました。

このがーまるちょばというグループはパントマイムを使ったサイレントコメディなるものをやっております。
海外での有名な芸術祭などで、受賞歴があり、日本より海外での知名度の方が高いのかもしれません。


私はとあるテレビ番組で特集されているのを観て知ったんですが・・・・確かアナザースカイ。。。
その後にブログで「りくごんさん」がチケットを予約したという記事を見て、国内公演をやっているのを知りました。
調べてみると、私の近くにも来るじゃないですかってことで、予約して行ってきました。
音なしのパントマイムでドラマ風の作品を演じるという初体験の面白い内容でした。
観客を巻き込んで盛り上げるのが非常に「うまい」二人組です。
海外で評価され、日本に逆輸入のような形で今あちこちで国内公演をされております。
こういった演者が日本でも、もっと評価されても良いと思うのですが・・・
気になった方がいらしたら是非、行ってみては!!
りくごんさん、行かれました???
どうでした^^
久しぶりに釣りにまったく関係ないネタでの更新ですので、興味のない方はパスしてください。
この間、「がーまるちょば」という二人組のライブ??というのか公演を見に行ってきました。

このがーまるちょばというグループはパントマイムを使ったサイレントコメディなるものをやっております。
海外での有名な芸術祭などで、受賞歴があり、日本より海外での知名度の方が高いのかもしれません。


私はとあるテレビ番組で特集されているのを観て知ったんですが・・・・確かアナザースカイ。。。
その後にブログで「りくごんさん」がチケットを予約したという記事を見て、国内公演をやっているのを知りました。
調べてみると、私の近くにも来るじゃないですかってことで、予約して行ってきました。
音なしのパントマイムでドラマ風の作品を演じるという初体験の面白い内容でした。
観客を巻き込んで盛り上げるのが非常に「うまい」二人組です。
海外で評価され、日本に逆輸入のような形で今あちこちで国内公演をされております。
こういった演者が日本でも、もっと評価されても良いと思うのですが・・・
気になった方がいらしたら是非、行ってみては!!
りくごんさん、行かれました???
どうでした^^
タグ :がーまるちょば
2013年12月18日
This is T.Namiki!!
どうもです。
皆さん、先週の土曜日(12/14)放送の「The Fishing」、ご覧になりました??
地域によって放送日時に違いがあるかもしれませんが・・・・
「Basser ALLSTAR CLASSIC 2013」の並木さんに密着した番組内容でした。

低水温で苦戦を強いられる状況の中、DS中心にバスを獲っていく模様が映し出されていました。
朝一はディープクランクなどで大型を狙っていきましたが、反応を得られず、
水温が上がりだした時間帯からDSで連発してましたね~^^
面白いのが同じポイントに何度も入りなおして、そこから何匹もバスをゲットしてました。
居るべきところには時間を置けば、バスがいるもんですね~!!
状況によりけりなんでしょうが、並木さんの戦略の立てかたを少し垣間見ることができました。
それと・・・・それほど映っていませんでしたが、キャストうますぎ!!
「マシンガンキャスト」が代名詞の並木さんですから、当たり前といえば当たり前なんですが、
トークをしながら簡単に投げているキャストが綺麗でスムーズ!!!
何匹目だったかな??
バスを釣った後に並木さんが言った一言
「This is T.Namiki」
これが印象に残りましたね~、かっこいい!!
並木さんが言うから嫌味にも聞こえず、様になるんでしょうけど^^
来年のバサーは「プレスアングラー」に応募しようかな!!!
間近でプロの技を見てみたい!!
皆さん、先週の土曜日(12/14)放送の「The Fishing」、ご覧になりました??
地域によって放送日時に違いがあるかもしれませんが・・・・
「Basser ALLSTAR CLASSIC 2013」の並木さんに密着した番組内容でした。

低水温で苦戦を強いられる状況の中、DS中心にバスを獲っていく模様が映し出されていました。
朝一はディープクランクなどで大型を狙っていきましたが、反応を得られず、
水温が上がりだした時間帯からDSで連発してましたね~^^
面白いのが同じポイントに何度も入りなおして、そこから何匹もバスをゲットしてました。
居るべきところには時間を置けば、バスがいるもんですね~!!
状況によりけりなんでしょうが、並木さんの戦略の立てかたを少し垣間見ることができました。
それと・・・・それほど映っていませんでしたが、キャストうますぎ!!
「マシンガンキャスト」が代名詞の並木さんですから、当たり前といえば当たり前なんですが、
トークをしながら簡単に投げているキャストが綺麗でスムーズ!!!
何匹目だったかな??
バスを釣った後に並木さんが言った一言
「This is T.Namiki」
これが印象に残りましたね~、かっこいい!!
並木さんが言うから嫌味にも聞こえず、様になるんでしょうけど^^
来年のバサーは「プレスアングラー」に応募しようかな!!!
間近でプロの技を見てみたい!!
タグ :並木
2013年12月05日
バサーオールスタークラシック2013 IN 利根川
どうもです^^
体調不良でご報告が遅くなりました。
11月30日に、バサーオールスタークラシックに行ってきました!!
その際の模様です!!
写真がかなり多いので携帯などでは重いかもしれませんので・・・・
それでは写真中心にいかせていただきます!!!
朝のランチング&出発の風景↓














写真が多いので解説なしで^^
どの選手かはご覧いただいている方々のご判断におまかせしま~す!!!
そして出発後のお決まりのブースめぐり!!
出展ブースの様子はこんな感じ↓



今回もロッドやら何やらと各ブースで豪華景品があたる「くじ」をやっておりました^^
当然、私も参加!!!
今回~、私がもっとも熱くなったのは・・・・モーターガイドブース!!!
なんと・・・・1等はエレキ~~!!
54ポンドのフレッシュウォーターシリーズかツアーシリーズのフットコンが当たっちゃいます^^
アホみたいにチャレンジしちゃいました。。。。
ちょうど、ツアーシリーズが欲しいと思ってたので・・・・・
しかし、やはり私はそういう「運」はないようで(泣)
結局、ハズレ景品の山・・山・・・。。。
次のブース行こ^^
そんな感じでいろいろなブースのくじで楽しんで参りました!!!
もちろん、バサー限定カラールアーもゲット!!!
ツカケンさんもハンドメルアーブースにいらっしゃいましたよ^^
六度九分さんのルアーが並んでて・・・・
欲しい・・・欲しい・・・・と指をくわえて眺めてきました。。。
その時点ですでにお金がなかったんです・・・「くじ」と「ウッドリーム」につぎ込みすぎました(泣)
そして・・・・足早ですが・・・
ウエイインの様子↓

↑これがお立ち台です。







↑初日はこんな様子でした。
結果は皆さんご存知のとおり~
ジャッカル、小野社長の逆転優勝~!!
小野社長、おめでとうございます!!!
今回の戦利品達です↓



このほかにもステッカーやらキャップやら・・・その辺はカットさせていただきます。
こんな感じでした^^
え~、何か写真だらけの手抜き報告ですんません!!
雰囲気は伝わったのでは(笑)
体調不良でご報告が遅くなりました。
11月30日に、バサーオールスタークラシックに行ってきました!!
その際の模様です!!
写真がかなり多いので携帯などでは重いかもしれませんので・・・・
それでは写真中心にいかせていただきます!!!
朝のランチング&出発の風景↓














写真が多いので解説なしで^^
どの選手かはご覧いただいている方々のご判断におまかせしま~す!!!
そして出発後のお決まりのブースめぐり!!
出展ブースの様子はこんな感じ↓



今回もロッドやら何やらと各ブースで豪華景品があたる「くじ」をやっておりました^^
当然、私も参加!!!
今回~、私がもっとも熱くなったのは・・・・モーターガイドブース!!!
なんと・・・・1等はエレキ~~!!
54ポンドのフレッシュウォーターシリーズかツアーシリーズのフットコンが当たっちゃいます^^
アホみたいにチャレンジしちゃいました。。。。
ちょうど、ツアーシリーズが欲しいと思ってたので・・・・・
しかし、やはり私はそういう「運」はないようで(泣)
結局、ハズレ景品の山・・山・・・。。。
次のブース行こ^^
そんな感じでいろいろなブースのくじで楽しんで参りました!!!
もちろん、バサー限定カラールアーもゲット!!!
ツカケンさんもハンドメルアーブースにいらっしゃいましたよ^^
六度九分さんのルアーが並んでて・・・・
欲しい・・・欲しい・・・・と指をくわえて眺めてきました。。。
その時点ですでにお金がなかったんです・・・「くじ」と「ウッドリーム」につぎ込みすぎました(泣)
そして・・・・足早ですが・・・
ウエイインの様子↓

↑これがお立ち台です。







↑初日はこんな様子でした。
結果は皆さんご存知のとおり~
ジャッカル、小野社長の逆転優勝~!!
小野社長、おめでとうございます!!!
今回の戦利品達です↓



このほかにもステッカーやらキャップやら・・・その辺はカットさせていただきます。
こんな感じでした^^
え~、何か写真だらけの手抜き報告ですんません!!
雰囲気は伝わったのでは(笑)
タグ :バサーオールスタークラシック
2013年03月24日
2013 フィッシングショーin横浜
今年も行って参りました^^
横浜フィッシングショー!!!
今回は写真をあまり撮らなかった・・・というより忘れてたので、さらっとしたご報告です。
あいかわらず、あちこちのブースで有名な方々がトークショーを開催しております。
人気のある方はあちこちのメーカーを掛け持ちしてますので、忙しそうですね!!

↑ダイワブースの並木さんと赤羽さんです。

↑がまかつブースでのトークショー!!
大塚さんと真ん中のもう一方は私は存じません・・・・すんません。
そして手前に移っている女性がみっちぃ~!!
皆さん、「みっちぃ」ご存知ですか!!
フィッシング倶楽部という釣り番組で私は知ったのですが・・・・
結構キャラが面白くて好きです!!
テレビで見るより実物の方がきれいでした^^
あとトークショー等の最後にお決まりのプレゼント抽選会も開催しておりました。
ロッドとかルアーとか・・・・・
欲しいね^^
しかーし、今年は違ったぁ~!!
私もがまかつブースで行われていたプレゼント企画でとうとう・・・・・
当たりを引きましたぜい!!!

↑これが当たりました^^
うきまろ君!!!!!
これを当てて鐘を鳴らされました・・・・・
子供に当たるならともかく・・・・正直、はずかしかった^^
ここで運を使うかぁ・・・・・
運がいいのか悪いのか・・・・・
帰りは久々の横浜でしたので、中華街に寄って食事をしてきました↓

相変わらずの人気スポットで人がすごかった!!!
横浜フィッシングショー!!!
今回は写真をあまり撮らなかった・・・というより忘れてたので、さらっとしたご報告です。
あいかわらず、あちこちのブースで有名な方々がトークショーを開催しております。
人気のある方はあちこちのメーカーを掛け持ちしてますので、忙しそうですね!!

↑ダイワブースの並木さんと赤羽さんです。

↑がまかつブースでのトークショー!!
大塚さんと真ん中のもう一方は私は存じません・・・・すんません。
そして手前に移っている女性がみっちぃ~!!
皆さん、「みっちぃ」ご存知ですか!!
フィッシング倶楽部という釣り番組で私は知ったのですが・・・・
結構キャラが面白くて好きです!!
テレビで見るより実物の方がきれいでした^^
あとトークショー等の最後にお決まりのプレゼント抽選会も開催しておりました。
ロッドとかルアーとか・・・・・
欲しいね^^
しかーし、今年は違ったぁ~!!
私もがまかつブースで行われていたプレゼント企画でとうとう・・・・・
当たりを引きましたぜい!!!

↑これが当たりました^^
うきまろ君!!!!!
これを当てて鐘を鳴らされました・・・・・
子供に当たるならともかく・・・・正直、はずかしかった^^
ここで運を使うかぁ・・・・・
運がいいのか悪いのか・・・・・
帰りは久々の横浜でしたので、中華街に寄って食事をしてきました↓

相変わらずの人気スポットで人がすごかった!!!
2012年10月30日
バサーオールスタークラシック2012!!
どうもです^^
行ってきました、バサクラに!!
今回は少し遅めの到着でした。。。
会場に着いたときにはちょうど選手紹介&バスボートのランチングの真っ最中でした!!
すでに湖面に浮いているボートの風景です↓




バスボはやっぱりかっこいいっすね~^^
この後、試合がスタートして皆さん、ボートを走らせて利根川へと消えていきました^^
ここからやることといったら・・・・
各メーカーのブースめぐりでーす^^
こんな感じでメーカーブースがひしめいてます↓


去年同様、多くのブースでくじが用意されておりました。
今年は1等賞に「テクナGPシリーズ」のロッドを用意していたフェンウィックのブースで
テクナ狙いに燃えましたが・・・・・・
まあ~、当たらねぇ~^^
デプスやOSP、ジャッカルなどのメーカーもブースを出しております・・・・・
KTWのルアーもごっそり売ってましたね~!!
今回のくじの戦利品達はこんな感じです↓

ロッド欲しかったな~^^
ステッカーを無料で配っていたりもしましたよ↓

しかし、「持ってる人」は持ってるんですね~~!!
テクナGPを当てて、ロッドを担いでジャッカルブースに来た方が・・・・・
今度はジャッカルのくじで、あっさり2等のライフジャケットを当てていきましたよ。。。。
運とは不公平だの~^^
私のところにも、香取の慎吾ちゃん、来ないかな・・・・
後はお決まりのバサー限定カラーのルアー達!!!
ウッドリーム馬鹿の私は今年も・・・↓


↑この二つのカラーなんて・・・もはやルアーじゃないですよ~^^
デコ電みたいに、デコレーションされちゃってますよ~~
即バイトでした^^
各ブースを楽しんで・・・・・
道の駅で食事&買い物したり・・・・車で仮眠したり・・・・・としていると・・・・
ウエイインのお時間です!!!
これがウエイイン会場↓


ウエイイン風景です↓



私が行った初日の結果です↓

デコってる選手もいらっしゃいました!!
タフってるな~って感じの状況でしたよ。。。。
2日目も合わせた結果はご存知の通り・・・・
小森プロの初栄冠!!!
小森プロはTOP50のアングラーオブザイヤーに続いての優勝!!!
すごいですね!!
私の勝手なイメージですが・・・・フィネスってる時ほど、小森さんって強いですよね~~!!
2日目は初日より更にタフで11名の選手がノーフィッシュだったようですよ~~。。。。
小森プロ、おめでとうございます!!!!
そういえば、ウエイインが終わってウロウロしてたら・・・・
なんとゲーリーさんが普通にいらっしゃいました・・・・
記念にパチリをお願いしました↓

こんな感じのオールスター初日でした。。。。
やっぱりオールスターは楽しいですね~~!!
行ってきました、バサクラに!!
今回は少し遅めの到着でした。。。
会場に着いたときにはちょうど選手紹介&バスボートのランチングの真っ最中でした!!
すでに湖面に浮いているボートの風景です↓
バスボはやっぱりかっこいいっすね~^^
この後、試合がスタートして皆さん、ボートを走らせて利根川へと消えていきました^^
ここからやることといったら・・・・
各メーカーのブースめぐりでーす^^
こんな感じでメーカーブースがひしめいてます↓
去年同様、多くのブースでくじが用意されておりました。
今年は1等賞に「テクナGPシリーズ」のロッドを用意していたフェンウィックのブースで
テクナ狙いに燃えましたが・・・・・・
まあ~、当たらねぇ~^^
デプスやOSP、ジャッカルなどのメーカーもブースを出しております・・・・・
KTWのルアーもごっそり売ってましたね~!!
今回のくじの戦利品達はこんな感じです↓
ロッド欲しかったな~^^
ステッカーを無料で配っていたりもしましたよ↓
しかし、「持ってる人」は持ってるんですね~~!!
テクナGPを当てて、ロッドを担いでジャッカルブースに来た方が・・・・・
今度はジャッカルのくじで、あっさり2等のライフジャケットを当てていきましたよ。。。。
運とは不公平だの~^^
私のところにも、香取の慎吾ちゃん、来ないかな・・・・
後はお決まりのバサー限定カラーのルアー達!!!
ウッドリーム馬鹿の私は今年も・・・↓
↑この二つのカラーなんて・・・もはやルアーじゃないですよ~^^
デコ電みたいに、デコレーションされちゃってますよ~~
即バイトでした^^
各ブースを楽しんで・・・・・
道の駅で食事&買い物したり・・・・車で仮眠したり・・・・・としていると・・・・
ウエイインのお時間です!!!
これがウエイイン会場↓
ウエイイン風景です↓
私が行った初日の結果です↓
デコってる選手もいらっしゃいました!!
タフってるな~って感じの状況でしたよ。。。。
2日目も合わせた結果はご存知の通り・・・・
小森プロの初栄冠!!!
小森プロはTOP50のアングラーオブザイヤーに続いての優勝!!!
すごいですね!!
私の勝手なイメージですが・・・・フィネスってる時ほど、小森さんって強いですよね~~!!
2日目は初日より更にタフで11名の選手がノーフィッシュだったようですよ~~。。。。
小森プロ、おめでとうございます!!!!
そういえば、ウエイインが終わってウロウロしてたら・・・・
なんとゲーリーさんが普通にいらっしゃいました・・・・
記念にパチリをお願いしました↓

こんな感じのオールスター初日でした。。。。
やっぱりオールスターは楽しいですね~~!!
2012年10月25日
今年もやってきました!!
皆さん、こんばんみ^^
今年もこの季節がやって参りました!!!
Basserオールスタークラシック 2012開催!
2012年10月27日~10月28日にて、昨年同様、今年も利根川を舞台に熱きバトルが繰り広げられます~~^^
去年が楽しかったものですから・・・・今回も顔を出しに行く予定です。。。
今年のバサクラの目玉といえば・・・・・・
やっぱりこの人の参戦ではないですか↓

ん?誰??ただのおっさん???
と、思ったそこのあなた~~~、バスアングラーとして「もぐり」ですよ!!!
この方にお世話になっていないバサーはおそらくいないと思います^^
ただ、どんな釣りをされるんでしょうね??この方は???
とりあえず、今年も行ってきます~~。。。
今年もこの季節がやって参りました!!!
Basserオールスタークラシック 2012開催!
2012年10月27日~10月28日にて、昨年同様、今年も利根川を舞台に熱きバトルが繰り広げられます~~^^
去年が楽しかったものですから・・・・今回も顔を出しに行く予定です。。。
今年のバサクラの目玉といえば・・・・・・
やっぱりこの人の参戦ではないですか↓

ん?誰??ただのおっさん???
と、思ったそこのあなた~~~、バスアングラーとして「もぐり」ですよ!!!
この方にお世話になっていないバサーはおそらくいないと思います^^
ただ、どんな釣りをされるんでしょうね??この方は???
とりあえず、今年も行ってきます~~。。。
タグ :バサーオールスタークラシック
2012年03月25日
フィッシングショー2012 in 横浜
行ってきました、3/24(土)にフィッシングショーに!!
連れと二人で行ってきたのですが、その模様をお伝えしたいと思います。
開場の9:00頃に到着したのですが、すでに人がたくさんいました。
さっそく入場して各ブースを見学に向かいます。
最初に向かったのはやっぱり、ジャッカルブース!!

お決まりのフーターズガールの方々もいらっしゃいました^^

さっそくブース内を動き回っていると、川島さん、はっけ~~~ん!!
話しかけると気さくに対応していただきました。
亀山湖の攻略法などを丁寧に説明していただき、大変参考になりました。
躱マイキーの使い方も!!!
次回の釣行に活かしたいと思います^^
これは、恒例のジャッカル巨大水槽です。


デカバスが、大量です、ロクマルクラスも泳いでいました~~!!
こんなの釣ってみたいわ~~!!!
私的印象ですが、ジャッカルブースが一番、いろいろと企画して派手に演出していたように思います。。。
その他にも有名メーカーどころが出展してますので、どんどん回って行きました^^
フィッシングショーって各ブースに行くと有名なバスプロの方々が普通にウロウロしてたり、お客さんと話し込んだり・・・
普段メディアで目にする方々との距離が非常に近いですね^^
写真撮影やサインなども快く応じていただけます。
有名な方々↓



んで、写真を頼むと気持ちよく対応してくれます↓



特に田辺さんはかっこよか~~!!
オーラが違いました。。。
小野さんはとても紳士な方で素敵でした^^
こんな感じであちこちに有名な方々が普通に歩いてます(笑)
ただ、各ブースとも入り口にカタログを用意していただいているのですが・・・
結構、有料でした・・・そこは残念な感じですね~(泣)
入場料払って参加しているんですから、カタログは是非とも無料で配布していただきたい!!!
あとトークショーもあちこちでやってましたね~~^^
人気のあるプロの方は、いろんなブースでトークショーしてました。。。
まあ、契約の関係で・・・いろいろ顔を出さないといけないのでしょうが・・・





特に釣りビジョンのブースは1時間ごとにトークショーを開催していて、ずっと居ても楽しめるかも・・・
んで、なにげに参加してみました↓

デプスの松下雅幸さんと奥村和正さんのトークショーでした!!
番組の裏話をいろいろ話していただき、楽しかったのですが・・・
実は私的に一番興奮したのは、違う瞬間でした・・・
トークショーの最後になんと、「ロッドプレゼント」のじゃんけん大会!!!
松下さんとのじゃんけん勝負です。。。
この手のものはたいがいすぐ負けるのですが・・・・
あっあれ!!!結構勝ち残っているぞ^^
気づけば5回ぐらい勝ちすすみ~~~~、なんとラスト3人に残っているではないですか~~~!!
えっ=======!!
これ、次、勝てばロッドじゃない!!!
もう心臓バクバクでした。。。
「じゃんけーん」と松下さんの合図でラストの大勝負!!!
残っている3人がグー・チョキ・パーとそれぞれ違うものを出しました~~
私は気合のピースサイン!!「チョキ」!!!
勝負が決す!!!
「あいこ」でした(泣)
そこまで近づいていたロッドが・・・・他の方の元へ(泣)(泣)
いやー、しかし、一日を通しても、この瞬間が一番興奮したわ~~^^
こんな感じで、一日を十分満喫できます。
食事処もいろいろあるので、お昼も困りませんよ^^
ラストに趣向を変えて・・・・
きれいなお姉さん達を!!!
完全に個人的好みによる選抜メンバーです(笑)






連れと二人で行ってきたのですが、その模様をお伝えしたいと思います。
開場の9:00頃に到着したのですが、すでに人がたくさんいました。
さっそく入場して各ブースを見学に向かいます。
最初に向かったのはやっぱり、ジャッカルブース!!
お決まりのフーターズガールの方々もいらっしゃいました^^
さっそくブース内を動き回っていると、川島さん、はっけ~~~ん!!
話しかけると気さくに対応していただきました。
亀山湖の攻略法などを丁寧に説明していただき、大変参考になりました。
躱マイキーの使い方も!!!
次回の釣行に活かしたいと思います^^
これは、恒例のジャッカル巨大水槽です。
デカバスが、大量です、ロクマルクラスも泳いでいました~~!!
こんなの釣ってみたいわ~~!!!
私的印象ですが、ジャッカルブースが一番、いろいろと企画して派手に演出していたように思います。。。
その他にも有名メーカーどころが出展してますので、どんどん回って行きました^^
フィッシングショーって各ブースに行くと有名なバスプロの方々が普通にウロウロしてたり、お客さんと話し込んだり・・・
普段メディアで目にする方々との距離が非常に近いですね^^
写真撮影やサインなども快く応じていただけます。
有名な方々↓
んで、写真を頼むと気持ちよく対応してくれます↓
特に田辺さんはかっこよか~~!!
オーラが違いました。。。
小野さんはとても紳士な方で素敵でした^^
こんな感じであちこちに有名な方々が普通に歩いてます(笑)
ただ、各ブースとも入り口にカタログを用意していただいているのですが・・・
結構、有料でした・・・そこは残念な感じですね~(泣)
入場料払って参加しているんですから、カタログは是非とも無料で配布していただきたい!!!
あとトークショーもあちこちでやってましたね~~^^
人気のあるプロの方は、いろんなブースでトークショーしてました。。。
まあ、契約の関係で・・・いろいろ顔を出さないといけないのでしょうが・・・
特に釣りビジョンのブースは1時間ごとにトークショーを開催していて、ずっと居ても楽しめるかも・・・
んで、なにげに参加してみました↓
デプスの松下雅幸さんと奥村和正さんのトークショーでした!!
番組の裏話をいろいろ話していただき、楽しかったのですが・・・
実は私的に一番興奮したのは、違う瞬間でした・・・
トークショーの最後になんと、「ロッドプレゼント」のじゃんけん大会!!!
松下さんとのじゃんけん勝負です。。。
この手のものはたいがいすぐ負けるのですが・・・・
あっあれ!!!結構勝ち残っているぞ^^
気づけば5回ぐらい勝ちすすみ~~~~、なんとラスト3人に残っているではないですか~~~!!
えっ=======!!
これ、次、勝てばロッドじゃない!!!
もう心臓バクバクでした。。。
「じゃんけーん」と松下さんの合図でラストの大勝負!!!
残っている3人がグー・チョキ・パーとそれぞれ違うものを出しました~~
私は気合のピースサイン!!「チョキ」!!!
勝負が決す!!!
「あいこ」でした(泣)
そこまで近づいていたロッドが・・・・他の方の元へ(泣)(泣)
いやー、しかし、一日を通しても、この瞬間が一番興奮したわ~~^^
こんな感じで、一日を十分満喫できます。
食事処もいろいろあるので、お昼も困りませんよ^^
ラストに趣向を変えて・・・・
きれいなお姉さん達を!!!
完全に個人的好みによる選抜メンバーです(笑)

2012年02月04日
2012 フィッシングショー
こんにちは^^
とうとう2012年、フィッシングショーが本日2/4、大阪で開幕ですね~~!!
今年も様々な新製品が登場してますね^^
ちなみに3/23~3/25は横浜です。
こっちは予定があえば、行ってみたいと思います^^
で、私的に注目してしまうのが、やっぱり2大メーカーのシマノさんとダイワさん!!!
リールとロッドで欲しいものが発売されます。。。
巻物大好きな私としては、まず注目したのがコレ↓

カルカッタです。。
カルコン好きとしては、弟分的存在のカルカッタもやはり、気になります・・・
ドラグの位置がハンドルの外側にきたり、ボディがコンパクト化されたりと・・・・かなり進化しているようです。
そして、とうとうシマノさん自慢のX-SHIP構造がバス用ベイトリールとして初めて採用されております。
巻き心地よさそうですね!!
一つだけ気になるのが、細かいことなんですがベアリングの数!!
旧型より値段も上がっているのに旧型より2個も少ない!!!
これだとスコーピオンXTよりも少ないです(泣)
構造的にベアリングが必要ないのですかね??
注目しているだけに気になります!!!
もちろん、ベイトリールでもう一つの注目がコレ↓

Newアンタレス登場です。。。
アンタレスといえば、シマノの看板リールの一つ!!
これがようやく、おニューに。。
こちらにも、もちろんX-SHIP!!
G-FREEスプールIIIで遠投性能もすごそうですね。。
村田基さんが京セラドームでNewアンタレスの遠投テストで18gラバジで99.2mを記録したそうですよ!!
ロッドでは私の注目はダイワさんのブラックレーベル!!
このシリーズ、コスパが高くて大好きです^^
一つ挙げるならコレ↓

ファーストムービングシリーズの6101LFBというモデルです。
軽量プラグ、特にクランクね、軽いクランクにぴったりだな~、きっと。
その他、スティーズシリーズでも、こんなのが↓

ハーミット!!ソリッドティップ仕様のベイトフィネスモデルですね!!
ロッドの新製品は、やっぱり流行のベイトフィネス対応のモデルが多いですよね。。。
シマノさんは、やっぱりポイズングロリアスの新製品でしょうね↓

BFS 64 MULTIROLEというモデルです。これもベイトフィネスモデルです。。。
あと、私はスピニングから遠ざかってしまっているんですけど・・・
この2つは注目度高いですね。。
ダイワのNewイグジスト!!

シマノのヴァンキッシュ!!!

2大メーカーのプライドを賭けたスピニングリールの頂上対決ですね!!
どちらも性能はすごそうです。。
2月に入って、ようやく各メーカーの公式HPに新製品の詳細が載ってますので興味のあるかたはGO!!!
すぐに飛べるように、一応リンク貼っておきますね^^
シマノへGO!!
ダイワへGO!!
フィッシングショーの特設ページへのリンクです。
公式HPのトップページから普通に製品情報をたどっていっても詳細は掲載されてます^^
それでは!!
とうとう2012年、フィッシングショーが本日2/4、大阪で開幕ですね~~!!
今年も様々な新製品が登場してますね^^
ちなみに3/23~3/25は横浜です。
こっちは予定があえば、行ってみたいと思います^^
で、私的に注目してしまうのが、やっぱり2大メーカーのシマノさんとダイワさん!!!
リールとロッドで欲しいものが発売されます。。。
巻物大好きな私としては、まず注目したのがコレ↓

カルカッタです。。
カルコン好きとしては、弟分的存在のカルカッタもやはり、気になります・・・
ドラグの位置がハンドルの外側にきたり、ボディがコンパクト化されたりと・・・・かなり進化しているようです。
そして、とうとうシマノさん自慢のX-SHIP構造がバス用ベイトリールとして初めて採用されております。
巻き心地よさそうですね!!
一つだけ気になるのが、細かいことなんですがベアリングの数!!
旧型より値段も上がっているのに旧型より2個も少ない!!!
これだとスコーピオンXTよりも少ないです(泣)
構造的にベアリングが必要ないのですかね??
注目しているだけに気になります!!!
もちろん、ベイトリールでもう一つの注目がコレ↓

Newアンタレス登場です。。。
アンタレスといえば、シマノの看板リールの一つ!!
これがようやく、おニューに。。
こちらにも、もちろんX-SHIP!!
G-FREEスプールIIIで遠投性能もすごそうですね。。
村田基さんが京セラドームでNewアンタレスの遠投テストで18gラバジで99.2mを記録したそうですよ!!
ロッドでは私の注目はダイワさんのブラックレーベル!!
このシリーズ、コスパが高くて大好きです^^
一つ挙げるならコレ↓

ファーストムービングシリーズの6101LFBというモデルです。
軽量プラグ、特にクランクね、軽いクランクにぴったりだな~、きっと。
その他、スティーズシリーズでも、こんなのが↓

ハーミット!!ソリッドティップ仕様のベイトフィネスモデルですね!!
ロッドの新製品は、やっぱり流行のベイトフィネス対応のモデルが多いですよね。。。
シマノさんは、やっぱりポイズングロリアスの新製品でしょうね↓

BFS 64 MULTIROLEというモデルです。これもベイトフィネスモデルです。。。
あと、私はスピニングから遠ざかってしまっているんですけど・・・
この2つは注目度高いですね。。
ダイワのNewイグジスト!!

シマノのヴァンキッシュ!!!

2大メーカーのプライドを賭けたスピニングリールの頂上対決ですね!!
どちらも性能はすごそうです。。
2月に入って、ようやく各メーカーの公式HPに新製品の詳細が載ってますので興味のあるかたはGO!!!
すぐに飛べるように、一応リンク貼っておきますね^^
シマノへGO!!
ダイワへGO!!
フィッシングショーの特設ページへのリンクです。
公式HPのトップページから普通に製品情報をたどっていっても詳細は掲載されてます^^
それでは!!
2011年11月23日
バサーオールスタークラシック2011 in 利根川
お久しぶりぶりの更新です。
PCの故障でしばらく更新が途絶えておりました(泣)
ようやくPCが完全復活したので、できる限り更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。
さて、11月19日の土曜日に行ってきましたぁ^^
釣りじゃないですが・・・・
バサーオールスタークラシックを観戦してきましたよ~~!!
当日は4時半過ぎに現地に到着したのですが、意外と駐車場は空いておりました。
土曜日ということと、あいにくの天気で、客足も遠のいたのかもしれませんね!!
毎年、霞ヶ浦で行われているオールスターですが、今年は震災の影響で開催できず、利根川での開催となったようです。こんなところにも、震災の影響はあるのですね。。。
私、バスの大会というものの観戦がはじめてなので、かなり楽しみにしておりました^^
このバサーオールスタークラシックというのは、とにかく出場選手が豪華!!!!
有名なバスプロが、てんこ盛りで出場されております。
この方々達です。。
01青木大介 Daisuke AOKI
02赤羽修弥 Shuya AKABANE
03江口俊介 Shunsuke EGUCHI
04大塚茂 ShigeruOTSUKA
05沖田護 MamoruOKITA
06小野俊郎 ToshiroONO
07加藤誠司 SeijiKATO
08川口直人 NaotoKAWAGUCHI
09河辺裕和 HirokazuKAWABE
10菊元俊文 ToshifumiKIKUMOTO
11桐山孝太郎 KotaroKIRIYAMA
12小森嗣彦 TsuguhikoKOMORI
13沢村幸弘 YukihiroSAWAMURA
14清水盛三 MorizoSHIMIZU
15庄司潤 JunSHOJI
16鈴木美津男 MitsuoSUZUKI
17関和学 ManabuSEKIWA
18田辺哲男 NorioTANABE
19並木敏成 ToshinariNAMIKI
20成田紀明 NoriakiNARITA
21橋本卓哉 TakuyaHASHIMOTO
22深江真一 ShinichiFukae
23山木一人 KazutoYAMAKI
24山本寧 YasushiYAMAMOTO
25吉田幸二 KojiYOSHIDA
26吉田秀雄 HideoYOSHIDA
どうですか、このビッグネームのオンパレード!!!
天気は大荒れでしたが、最高に楽しかったです。。。
朝の出発時の様子です↓

哲男さん、かっこいいです!!

神、並木さんです。。

塾長、庄司さんです。。

ジャッカル社長の小野さんです、ボートを牽引しているアウディの車も最高にかっこよかった^^

エグシュンです。。

天才ルアービルダー、加藤さん

オールスター3連覇中の赤羽さん。。

ゲーリー総帥、河辺さん!!
みんなが揃うのを水上で待っております↓

それぞれが、個性のあるバスボートで、ホントに素晴らしい!!
バスボート欲しいわーーー。。
皆さんが出発後は暇なので各メーカーのブースを回りました^^
ジャッカルのブースにはナカジーとダウザーがいらっしゃって、気さくに話をしてくれました。
ウッドリームのブースではウッドリーム、塩澤さんとルアーについて楽しく談笑させていただきました^^
あいかわらず、天気は荒れぎみで、かなりの雨でしたが、各ブースで豪華景品のある、くじ引きなどを催しており、時間を忘れて楽しめました!!
その後、車に戻ってしばらく仮眠・・・・・
そうこうしている内にウエイインが始まりました。。。









結果については公式HPを参照してください↓
公式HPへ
みなさんが、それぞれのBGMを流して、会場を盛り上げる演出をしておりました。
この大会はよいです!!!
来年も行こーーーっと思わせてもらいました。
写真の写りが悪くてすみません、被写体が動いているので、上手く撮れませんでした。
お近くの方は一度、観に行ってみることをおすすめします^^
楽しいですよ!!!
PCの故障でしばらく更新が途絶えておりました(泣)
ようやくPCが完全復活したので、できる限り更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。
さて、11月19日の土曜日に行ってきましたぁ^^
釣りじゃないですが・・・・
バサーオールスタークラシックを観戦してきましたよ~~!!
当日は4時半過ぎに現地に到着したのですが、意外と駐車場は空いておりました。
土曜日ということと、あいにくの天気で、客足も遠のいたのかもしれませんね!!
毎年、霞ヶ浦で行われているオールスターですが、今年は震災の影響で開催できず、利根川での開催となったようです。こんなところにも、震災の影響はあるのですね。。。
私、バスの大会というものの観戦がはじめてなので、かなり楽しみにしておりました^^
このバサーオールスタークラシックというのは、とにかく出場選手が豪華!!!!
有名なバスプロが、てんこ盛りで出場されております。
この方々達です。。
01青木大介 Daisuke AOKI
02赤羽修弥 Shuya AKABANE
03江口俊介 Shunsuke EGUCHI
04大塚茂 ShigeruOTSUKA
05沖田護 MamoruOKITA
06小野俊郎 ToshiroONO
07加藤誠司 SeijiKATO
08川口直人 NaotoKAWAGUCHI
09河辺裕和 HirokazuKAWABE
10菊元俊文 ToshifumiKIKUMOTO
11桐山孝太郎 KotaroKIRIYAMA
12小森嗣彦 TsuguhikoKOMORI
13沢村幸弘 YukihiroSAWAMURA
14清水盛三 MorizoSHIMIZU
15庄司潤 JunSHOJI
16鈴木美津男 MitsuoSUZUKI
17関和学 ManabuSEKIWA
18田辺哲男 NorioTANABE
19並木敏成 ToshinariNAMIKI
20成田紀明 NoriakiNARITA
21橋本卓哉 TakuyaHASHIMOTO
22深江真一 ShinichiFukae
23山木一人 KazutoYAMAKI
24山本寧 YasushiYAMAMOTO
25吉田幸二 KojiYOSHIDA
26吉田秀雄 HideoYOSHIDA
どうですか、このビッグネームのオンパレード!!!
天気は大荒れでしたが、最高に楽しかったです。。。
朝の出発時の様子です↓
哲男さん、かっこいいです!!
神、並木さんです。。
塾長、庄司さんです。。
ジャッカル社長の小野さんです、ボートを牽引しているアウディの車も最高にかっこよかった^^
エグシュンです。。
天才ルアービルダー、加藤さん
オールスター3連覇中の赤羽さん。。
ゲーリー総帥、河辺さん!!
みんなが揃うのを水上で待っております↓
それぞれが、個性のあるバスボートで、ホントに素晴らしい!!
バスボート欲しいわーーー。。
皆さんが出発後は暇なので各メーカーのブースを回りました^^
ジャッカルのブースにはナカジーとダウザーがいらっしゃって、気さくに話をしてくれました。
ウッドリームのブースではウッドリーム、塩澤さんとルアーについて楽しく談笑させていただきました^^
あいかわらず、天気は荒れぎみで、かなりの雨でしたが、各ブースで豪華景品のある、くじ引きなどを催しており、時間を忘れて楽しめました!!
その後、車に戻ってしばらく仮眠・・・・・
そうこうしている内にウエイインが始まりました。。。
結果については公式HPを参照してください↓
公式HPへ
みなさんが、それぞれのBGMを流して、会場を盛り上げる演出をしておりました。
この大会はよいです!!!
来年も行こーーーっと思わせてもらいました。
写真の写りが悪くてすみません、被写体が動いているので、上手く撮れませんでした。
お近くの方は一度、観に行ってみることをおすすめします^^
楽しいですよ!!!