ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2015年02月14日

便利!!

どうもです^^


さて、いろいろと買いあさった今日この頃ですが、そんな中、

「買って良かった!!」

と思える非常に便利なグッズがあったのでご紹介~~



それはこちら↓


便利!!


これ何だかわかりますか??


便利!!



ご存知の方はこの辺で気づくでしょう~~


便利!!


↑中身はこんな感じ!!



何だよ、これ??って・・・・


便利!!



そうです、これは・・・・



便利!!



どこでもドア~~~





・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・



・・・・・・




















やってみたかっただけです



やり直します(笑)


便利!!



高速リサイクラー2.0~~~~

(ドラえもん風に読んでください)




これはどういう商品かというと、

簡単に言うとリールへのラインの巻き取りを一人で簡単にできてしまう便利グッズです!!!


便利!!


↑このようにテーブルの端等に本体を取付します。



え~~

ここからはメーカーさんから写真お借りします



便利!!



↑ラインを巻き取るセッティングの段階で二つある長短のシャフトからどちらかを選んで本体にセットしておきます。

これにより一つのラインスプールから複数のラインスプールとセットすることができます。



便利!!



そしてセットしたラインスプールからリールへとラインを結んで巻くだけ!!!


ここで便利な点が、このアイテムは巻き取るラインテンションを調節をできます。

テンションを調整できるネジがあり、それを回すことできっちりと引っ張られた状態でリールにラインを巻くことが可能です。


更に逆も可能なのです↓



便利!!



リールに巻いてあるラインを空のラインスプールへと巻き取ることもできちゃいます。


この際には片手でリールのスプールを指で押さえながら、もう片方の手で高速リサイクラーを回せば、

こちらもテンションをかけつつ巻き取ることができます。リールをもっている手をうまく左右に動かせば平行巻することも・・・・


できなくはないかも^^



とにかく一人でリールのライン巻やラインの巻き替え等、本当に簡単に行うことができます。


奥様などに面倒くさそうな顔をされつつ手伝ってもらっている方や一人で足でラインを押さえながら四苦八苦して巻き取っている方等・・・・


そんなあなたにオススメ!!



私もさっそく使ってみましたが、とにかく簡単、楽ちんです。


リールを多く持っている方ほど、この「高速リサイクラー2.0」の便利さを実感できることでしょう~~


ねっ、Tackさん^^


数多くのリールに新品ラインを巻く、ラインを巻き替えるといった手間暇かかる作業が驚くほど楽になりますよ~~



以上


第一精工 高速リサイクラー2.0


のご紹介でした。




同じカテゴリー(アイテム紹介)の記事画像
ポイントマップ
大雪でした!!!
カタログ
予想外!!
バイト~!!
ちょいと交換してみました!!
同じカテゴリー(アイテム紹介)の記事
 ナイスなカラー!! (2014-08-18 22:34)
 ポイントマップ (2014-06-06 20:57)
 大雪でした!!! (2014-02-09 18:52)
 カタログ (2014-02-01 20:40)
 予想外!! (2013-12-28 23:35)
 バイト~!! (2013-09-16 16:34)

この記事へのコメント
うおっ!!便利そう!!これは非常に欲しくなるアイテムですねー☆

ちなみに僕は、足でラインを押さえる派です(笑)けっこうアレ大変なんですよねー。
Posted by diskblackdiskblack at 2015年02月15日 00:05
ほほーっ!色々ありますねーっ★

さっすがドラえもん!!…ん?ドラえもんは関係ないか?w


ちなみに私も足ドラグ(←個人的にナイス表現w)派です!長年やり続けているので苦には感じませんが、確かにリールを複数所有してると大変ですよね!


ね〜っ、Tackさん★
Posted by メンタイメンタイ at 2015年02月15日 07:17
はい、これ、私も持ってますが大活躍です!リールを多数持ってるからというのもありますが、特にシーバスやシイラ釣りなどの海釣り用タックルにいいです。海釣りの場合、海水なので、そのつどPEラインを巻き取ってリールを洗わなければならないからです。海釣りの場合、150とか200とか巻くので、これがないと大変です。で、PEは劣化が遅いので、翌年まで巻き取ったスプールに巻いたまま保管しておけばOKです。
Posted by Tack at 2015年02月15日 09:58
わたしも使ってます、コレ!わたしのは旧型ですが。
便利で重宝してます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池つかじー@雄蛇ヶ池 at 2015年02月15日 17:20
diskblackさん、どうもです。

はい、コレはあったら便利、間違いないです。

私も足派でしたが…
こんなにも楽になるのかってぐらいに
ライン巻きが簡単になりました!!
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月15日 18:37
メンタイさん、どうもです。

拾ってくれて、あざーす!!
ドラえもんのポケットから出てきた道具ですから〜〜
ドラえもんは関係大有りです!

足ドラグ、言えてますね〜!
私も足ドラグ使ってましたが…
これ使うと足ドラグは使う気おきません(^O^)
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月15日 18:39
Tackさん、どうもです。

これこそ、Tackさんにオススメしようと記事にしたのですが…

すでにお持ちでしたか。。。

さすがですねー、Tackさん。

私はこの間初めて使いましたが、何故今までこの商品の存在を知らなかったんだぁ〜って後悔しましたよ(笑)

ホントに便利すぎます。
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月15日 18:42
つかじーさん、どうもです。

ありゃ、つかじーさんも持ってましたか!! 意外とメジャーな商品なんですかね、コレ。

旧型は少しお安く手に入れられますね、今なら。
ベアリングの採用とか、それほど使い勝手に影響のあるモデルチェンジではないようなので、旧型あるなら、十分ですね!!

とにかく便利ですね、これ!
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月15日 18:50
もう三年くらい使ってますが、これは手放せません(*_*)
Posted by Tack at 2015年02月15日 21:48
私も足ドラグ派です(笑)
たまに息子や奥さんも手伝ってはくれますが・・・いい顔はしませんね^^;

これ、便利ですね~PEを使う釣りに良さそうです♪
でも、一つだけ問題がありまして・・・釣り道具をしまっている所にテーブルなどの挟めるものがありません。。。
Posted by フッチャンフッチャン at 2015年02月15日 22:38
Tackさん、これはそんなに前からある商品なんですか!!

2.0は最近出たのかと思ってました…

確かに手放せなくなりそうです
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月16日 00:06
フッチャンさん、どうもです。

便利ですよ、これ!!

挟めるものは、何でも良いてすよ、たぶん。

釣具の置いてあるところではなくても居間とかのテーブルでも良いのでは??

居間でやると怒られるんですかね…

とりあえず買って損はしません!!
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月16日 00:17
ぬおぉ~

スネ夫としては欲しい逸品ですなぁ~

初めて見ましたわぁ~(#^.^#)

探してみますわぁ~!!
Posted by RINZO at 2015年02月18日 23:01
すごく良さそうな商品!!
ナイロン150メーター各ポンド別で付けときたいです♪
Posted by 博多に○か博多に○か at 2015年02月19日 23:18
RINZOさん、どうもです!!


スネ夫さんならお安い価格かと(笑)

ネットでも釣具屋でも結構あると思いますよ、これ^^
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月19日 23:21
にわかさん、こんばんみ^^

まだ使い込んでいませんが、すでに良いと言い切れます!!

これは便利ですわ~、いつも面倒だったライン巻が解消されました^^
Posted by ころっけころっけ at 2015年02月19日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
便利!!
    コメント(16)