ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2013年09月22日

釣行記 其の二十九(亀山湖)

9月21日(土)、亀山湖に行ってきました(^.^)


水温約25度、だいぶ秋めいてました。
減水は多少よくなりましたが、以前3メートルぐらいの減水状態。。。。

さてさて、「巻きの秋」

ということで朝一からクランクまきまき!!!

まあ、私の場合、秋に限ったことではございませんが・・・・


すると、すぐに・・・・


腹痛(泣)


朝のゴールデンタイムだというのに・・・・・


トイレに急行です(笑)


なんとか釣りに戻って、またまたマキマキ!!!


しばらくすると・・・・


また腹痛(泣)(泣)


トイレに超急行!!!


そんな感じで腹痛との闘いで朝マズメが終了~~。。。


仕方なし・・・・・

さあ、気を取り直して、マキマキ!!!!


・・・・・・・・


「巻きの秋」


まったく反応なし!!!

昼前ぐらいまでやりましたが、違うようで・・・・

ビッグワームのノーシンカーを投入~~!!

じいさんワンドというところで、ようやくバイト(*^_^*)


釣行記 其の二十九(亀山湖)


37ぐらい!!


気を良くして、また巻き巻き!!!

しばらくすると・・・・・


三度腹痛~

トイレ休憩。。。。


調子悪いな~、お腹・・・・

気分転換に大きく場所移動を開始。


エレキを走らせている途中で、ふっと気になるポイントが。。。

相変わらず人的プレッシャーの高い亀山湖ですが・・・・
そのタイミングだけ人気がなく、更にバスが居そうな雰囲気が^^


エレキを止めて、ディスタンスを取って、ビッグワームを投げる。。。

1投目でバイト~!!


釣行記 其の二十九(亀山湖)


久々の47センチ!!


感じた雰囲気に従って投げて正解(^・^)


それから夕マズメまでトップとスピナベとクランクを投げまくりましたが
やっぱり硬いものには反応なし。。。

夕マズメのポンパドールなんて、ドキドキ感がハンパなかったんだけどな~・・・

結局、その後は何も起こらず、納竿となりました。



タグ :亀山湖

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
お久しぶりです!!
釣行記 其の四十七(亀山湖)
釣行記 其の四十六(亀山湖)
釣行記 其の四十五(亀山湖)
釣行記 其の四十四(亀山湖)
釣行記 其の四十三(亀山湖)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 お久しぶりです!! (2016-05-29 17:35)
 釣行記 其の四十七(亀山湖) (2015-03-25 21:08)
 釣行記 其の四十六(亀山湖) (2015-01-08 22:03)
 釣行記 其の四十五(亀山湖) (2014-11-11 21:12)
 釣行記 其の四十四(亀山湖) (2014-10-21 09:49)
 釣行記 其の四十三(亀山湖) (2014-10-07 22:58)

この記事へのコメント
釣り場で腹痛・・・ありますね~
私も幾度か体験しましたが、決まってそんな時は釣れません(涙)

それにしても、亀山でビッグワームも珍しいのではないのですか?
雑誌で亀山の記事を読んでいても小さいワームが多いので^_^;

2本ともいい魚ですね!!
ナイスフィッシュです♪
Posted by フッチャンフッチャン at 2013年09月22日 22:01
フッチャンさん、どうもです。

腹痛は焦りますね、ボート屋まで持つのか??って(笑)

そうですね、亀山湖はワームも小さいのがよく釣れます。

レッグワーム、ミニスワンプ等が定番ワームですから!!

私はスピニングを持っていかないし、ベイトフィネスもやらないので・・・
ノーシンカーを投げるには必然的にビッグワームになるんです。

それと、でかいワームはある程度サイズを選べますから^^

久々にいいサイズが釣れました!!
Posted by ころっけ at 2013年09月22日 22:38
ナイスフィッシュ!!

腹痛との闘いに勝ちましたねー!!僕も釣り場での腹痛よくあります(笑)マズメの時は、本当に辛いですね。

ビッグワームは、サイズ選べますからね☆ディスタンスをとってのアプローチも良かったんでしょうね!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年09月22日 23:35
こんばんわ♪

ボートで腹痛はツライですよね・・・

でも

2本のナイスバスで帳消し


ですかな?
Posted by mosqcatmosqcat at 2013年09月22日 23:54
いいのでましたね~

ターンで結構タフな感じの中のナイスフィッシュです

デカワームはジャッカルですか?

エレキを止めて、ディスタンスを取って、ビッグワームを投げる。。。

 ↑腕が光りますね!
Posted by RINZO at 2013年09月23日 00:00
diskblackさん、どうもです^^

腹痛との闘いには負けましたよ~!!
我慢できずにトイレ連発ですから。。。

魚が釣れたんで、トイレに駆け込んだ間が良かったんだと・・・
勝手にポジティブ!!
Posted by ころっけころっけ at 2013年09月23日 01:03
mosqcatさん、どうもです!!

腹痛は辛いっす(泣)

特に時間帯が・・・
何も朝一じゃなくてもって感じです。。。

はい、釣れたんで良しです^^
Posted by ころっけころっけ at 2013年09月23日 01:05
RINZOさん、どうもです!!!

タフというか全体的にも巻物への反応は渋かったみたいです。。。
巻物の秋なんですけどね~・・・

亀山湖ではやっぱりスピニングのスモラバや小さめのワームが強いですね。

デカワームはジャッカルじゃないですよ~^^
ジャッカル大好きですが、ワーム類はジャッカル少ないですね、私。

ゲーリーさんのワームです!!
Posted by ころっけころっけ at 2013年09月23日 01:09
まだまだ減水してますね。。巻きでは不発でしたが、いいバスが取れてよかったですね!
Posted by Basser TackBasser Tack at 2013年09月23日 11:02
ナイスフィッシュ!

下痢〜 で、ゲーリーさんのビッグワームですかw♪( ´▽`)

10インチオーバー?
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池つかじー@雄蛇ヶ池 at 2013年09月23日 12:12
Tackさん、どうもです。

千葉県は台風が空振りばかりで、ほとんど増水してないですよ。。

はい、久々のナイスサイズで満足です^^
Posted by ころっけ at 2013年09月23日 19:02
つかじーさん、どうもです^^

なるほど、それ使えばよかった!!

下痢でゲーリーで釣りました(笑)

10インチオーバー。。。

持ってないです、そのサイズ。。

6インチですけど、言われてみるとビッグワームに入らないかな??
私的にはでかワームなんですが・・・
Posted by ころっけ at 2013年09月23日 19:05
ころっけさんへ。

ナイスフィッシュの見事なバスですね❤

私は寝不足のまま早起きすると決まって腹が痛くなります・・・。

私も22日(日)に釣りに行ったのですが・・・(汗)

詳しくは後日ブログにUPしますので、また閲覧に来てくださいね。
Posted by 呉服屋の旦那 at 2013年09月23日 20:05
旦那さん、どうもです。

私も当日は寝不足+疲労でした。

何か関係があるんですかね??

22日は釣れたんですか^^
アップ待ってます!!
Posted by ころっけ at 2013年09月23日 20:11
釣り場での腹痛はほんとに焦りますね(^-^;
野池では近くにトイレが無いことが多いので、朝イチのコーヒーは控えてます

トラブル?のあとのナイスバス!お見事ですね(^^)d
Posted by りくごん at 2013年09月23日 21:52
りくごんさん、どうもです!!

レンタルボートはトイレがあるのが救いでした^^

トラブルがあったから釣れたのかも(笑)
Posted by ころっけ at 2013年09月23日 22:22
『私はスピニングを持っていかないし、ベイトフィネスもやらないので・・・ノーシンカーを投げるには必然的にビッグワームになるんです。』

激しく右に同じです〜www

私も6インチ以上くらいからはビックワームになる印象です。細長いのは違うかもですが^^;

そして47お見事です!
この土日は亀山ターンオーバー気味だったと聞きましたが、さすがですね〜
Posted by みかん0729 at 2013年09月24日 13:39
腹痛との激しいバトルが臨場感ありありで こっちまでお腹痛くなってきましたw

幸い私はお腹が丈夫なのでフィールドで死ぬ思いはした事ありませんが、ウエーディングしてて小の方が決壊寸前になった事は多々あります(^^;;

それにしでナイスサイズですね〜!タフレイクでの1本!痺れますねっ♪( ´▽`)
Posted by メンタイメンタイ at 2013年09月24日 18:30
みかんさん、どうもです^^

みかんさんも同じでしたか~!!
普通のベイトでカットテールなんかは投げづらいですからね。。。

6インチぐらいは大きい部類になると思いますが・・・・

つかじーさん的には小さいのかも。。。
Posted by ころっけ at 2013年09月24日 22:34
メンタイさん、どうもです!!

私はお腹弱いです!!!断言します!!!

ですけど、釣り場で三度もトイレに駆け込んだのは初めてです^^

ウエーディングでの小もきつそうですね~^^

久々に満足いくサイズが釣れました(^_^.)
Posted by ころっけ at 2013年09月24日 22:37
僕は養老川の上流でボートを降りて茂みに入り、用をたしたことがありますよ。

ティッシュ、下痢止めは必須ですな。
Posted by 2代目オフロスキー at 2013年09月25日 22:58
2代目オフロスキーさん、コメントありがとうございます。

養老川上流はトイレまで遠いですからね~。。。

あの辺りでの腹痛はキツイですね^^

私は茂みで用を足すのは、小学生以来やってないです。
さすがにこの歳で野○○はあまりやりたくないっす(笑)

緊急時は仕方なしですが。。。
Posted by ころっけ at 2013年09月26日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記 其の二十九(亀山湖)
    コメント(22)