ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2013年11月14日

釣行記 其の三十三(亀山湖)

どうもです^^

超~久しぶりの平日釣行~!!
11/13(水)に行ってきました。

いつも週末釣行で混み混みの亀山湖ばかりですから、人的プレッシャーの低い時を体験したく亀山湖選択!!



まず、釣行記の前にちょっとリンクをご紹介させてください!!

新しくRINZOさんの「めしくうまえに!-BASS-」ブログをリンク仲間入りさせていただきました^^

めしくうまえに!-BASS-

上記ブログになります。関東圏でのバス釣りブログで通う場所も亀山湖や雄蛇ヶ池とほとんど一緒です^^
今度、船長にもチャレンジされるそうです~!!




さてさて当日の亀山湖。
いつも通りの時間に行くと・・・何と一番乗り~!!
やっぱり平日は違うね~、一番乗りに何となく気分良し^^

コンディションは相変わらずのマッディぎみ。

釣行記 其の三十三(亀山湖)

↑水温15.8度です。

気温は分かりませんが・・・寒いです。
かなりの冷え込みで真冬装備で挑みました(笑)
ダウン、ネックウォーマーだけでなくカイロまで登場させましたよ~^^

それでは出発~!!
いつもより人も少ないし、巻きで釣れるんでは・・・と朝一はスピナベ中心にカバーを攻めまくりました~!!

昼までひたすら巻きましたが・・・
チビバスっぽいバイトが朝一にあっただけ・・・・(泣)

昼にボート屋さんでトイレ休憩。

そこから湖を眺めてみると・・・
ココ最近の冷え込みからか紅葉がかなり進んでますね~。

今週末の16(土)より毎年恒例の紅葉クルーズも始まる亀山湖。
もうそんな季節になったんですね~↓


釣行記 其の三十三(亀山湖)


釣行記 其の三十三(亀山湖)


ついでに釣行中に撮影した紅葉画像も一挙にご紹介↓


釣行記 其の三十三(亀山湖)


釣行記 其の三十三(亀山湖)


釣行記 其の三十三(亀山湖)


釣行記 其の三十三(亀山湖)


釣行記 其の三十三(亀山湖)


釣行記 其の三十三(亀山湖)



釣りに加えて紅葉も楽しめるシーズンに突入しましたよ~!!


さて、釣りの方ですが、ボート屋さんの話ではディープが中心に釣れているとのこと・・・・

ですけど、ディープの釣りは好きではないし、シャローのでかバスを求めて午後もシャロー(笑)


カバーの巻きを止めて撃つことに切り替えました。

テキサス・ラバジ・ノーシンカーのローテーション!!


まずテキサスで35ぐらい↓


釣行記 其の三十三(亀山湖)


ノーシンカーで38センチ↓


釣行記 其の三十三(亀山湖)


ノーシンカー追加で39センチ↓


釣行記 其の三十三(亀山湖)



やっぱりノーシンカーへの反応が一番良い感じ・・・・

スロー気味な方が釣れる状況なんですね~。。。

巻きでも一本と最後にどシャローのオープンウォーターをシャッドの速巻き↓


釣行記 其の三十三(亀山湖)


一応、巻きでチビ釣れました(笑)


平日の釣りって気持ちいいですね~!!

人が少ないと、好きな場所に好きなだけ投げれますからね~^^


サイズは伸びませんでしたが・・・
久しぶりの平日釣行を満喫してきました^^





タグ :亀山湖

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
お久しぶりです!!
釣行記 其の四十七(亀山湖)
釣行記 其の四十六(亀山湖)
釣行記 其の四十五(亀山湖)
釣行記 其の四十四(亀山湖)
釣行記 其の四十三(亀山湖)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 お久しぶりです!! (2016-05-29 17:35)
 釣行記 其の四十七(亀山湖) (2015-03-25 21:08)
 釣行記 其の四十六(亀山湖) (2015-01-08 22:03)
 釣行記 其の四十五(亀山湖) (2014-11-11 21:12)
 釣行記 其の四十四(亀山湖) (2014-10-21 09:49)
 釣行記 其の四十三(亀山湖) (2014-10-07 22:58)

この記事へのコメント
いいバスですね!やっぱりシャローですね^^。
Posted by Tack at 2013年11月14日 12:50
Tackさん、どうもです!!

私もやっぱりシャローが好き^^
Posted by ころっけころっけ at 2013年11月14日 13:07
ナイス釣果ですね!!平日の釣行を満喫されたようで何よりです☆

これからの時期は、シャローにやる気のある奴が入ってきますからねー!!寒くなってもシャローは、外せませんね!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年11月14日 15:17
最初は景色の画像が多かったので厳しいのかな~と思っていたら、釣れてるじゃないですか!!

どれも、コンディションのいい魚ですね~ナイスフィッシュです♪
Posted by フッチャンフッチャン at 2013年11月14日 21:01
紅葉を楽しみながらの釣行!最高ですね〜♪( ´▽`)

そして後半の巻き返しもナイスです★


ディープが好調って言われると私も困ってしまいますw

そんな時にアレですよ!ほら!ダイラッカ…www
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月14日 21:50
メンタイさん、どうもです!!

メンタイさんもディープのイメージないですからね~^^

そんなときにダイラッカ・・・

買いません、買えません(笑)
Posted by ころっけ at 2013年11月14日 22:06
diskblackさん、どうもです。

シャローはグッドコンディション、ビッグバスの確立が高いですから~^^
外せませんよね~!!
Posted by ころっけ at 2013年11月14日 22:08
フッチャンさん、こんばんみ!!

釣れましたけど、サイズに不満が・・・・

紅葉で楽しめたので良しとしますか!!
Posted by ころっけ at 2013年11月14日 22:10
ご紹介までしていただきありがとうございます!
恐縮です!
私は火曜日、体調によりパスしました
いきったかったですが…… 

紅葉綺麗ですね~
この時期やはり行かないとですね!

テキサス ノーシンカーナイスです!!
巻では難しいんですかね~

平日はいいですよね!
Posted by RINZO at 2013年11月15日 01:51
ナイスフィッシュです。いいですね~

亀山でこれだけ釣れればスバラシ!でしょ( ´ ▽ ` )ノ 



ノーシンカーってのはバックスライド系?
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池つかじー@雄蛇ヶ池 at 2013年11月15日 12:19
RINZOさん、どうもです。

体調不良は改善しませんでしたか・・・
お大事にしてください。

この時期の亀山湖は一度は行っておかないと(笑)
紅葉見物がてら体調が良くなったら出動して下さい!!

私の行った日はディープクランクで釣られている方がいらっしゃいましたよ^^
Posted by ころっけ at 2013年11月15日 20:18
つかじーさん、こんばんみ^^

するどい質問ですね~。。。
バックスライド系というよりは、
バックスライドするようにリグってあるワームです。
Posted by ころっけ at 2013年11月15日 20:20
リザーバーでもまだまだシャローの可能性は捨てられないんですね〜!!
厳しい中でもナイスフィッシュです(#^.^#)
平日釣行って、ほんと最高ですよね。人的なもので釣れなるものが釣れなくなるって、ややこしくなるからできる限り避けたいです(笑)
Posted by みかん0729 at 2013年11月15日 23:19
厳しいなかでしっかり釣られてるのがすごいっすね♪
人の少ない平日釣行いいですね
次は巻きででかい待ってます!
Posted by りくごん at 2013年11月16日 09:36
みかんさん、どうもです^^

シャローでまだ拾えましたね~!!
平日は最高でした^^

ほんとに人的プレッシャーは面倒ですね。。。
ボートだとエレキで通られるだけでポイントに波が立ちますからね~。。。
Posted by ころっけ at 2013年11月16日 22:11
りくごんさん、どうもです!!

平日の人的プレッシャーの低さが有利に働いたんですよ、きっと^^

ホントは巻きで釣りたかったですが・・・
次回頑張ります^^
Posted by ころっけ at 2013年11月16日 22:13
ころっけさんへ。

釣られてますね~。うらやましぃ・・・。

私も、ディープの釣りが苦手でシャロー専門です。

まだまだ釣れそうなので頑張ってくだい!
Posted by 呉服屋の旦那 at 2013年11月17日 10:41
旦那さん、どうもです!!

ディープの釣りって難しいですよね^^

釣りに行ける限りは行きたいと思います。
頑張りまーす!!
Posted by ころっけ at 2013年11月17日 14:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記 其の三十三(亀山湖)
    コメント(18)