ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2014年03月09日

ハイ・テンション!!

ハイ・テンション!!





おはようなっしー!!







本日は特別ゲスト、オラが町で非公認ながらトップアイドルへと成り上がった「ふなっしー」とともに・・・・・・


ハーイ・テ・ン・ショ・ンなんで、いつもと違う微妙~な感じでブログをお送りしちゃう(笑)


ふな「何でハイテンションなっしー?」

私「それはね・・・・・買っちまったからだよ===^^」


はい!どーん!!


ハイ・テンション!!




ふな「あ~、NEWカルカッタコンクエスト100なっしーね!!」

私「はい、そうでっす~~~」


ふな「りくごんさんの的確なツッコミ通りだったなっしー」

ふな「かっこいいなっしーな」


ハイ・テンション!!




私「でしょ!!」


ふな「よく突然買えたなっしーな?高いなっしー、これ!!」


私「ふなっしー、大人はほとんどの人が魔法のカードを持ってるんだよ、それを使うと買えちゃうんだ!!」


ふな「そうなっしーか!」


ふな「何で買っちゃったなっしー?」


私「それは・・・実物見たら、触ったら・・・・シルキーすぎて興奮して我慢できんかった。ふなっしーの、梨汁ぶしゃー的な感じよ!!」


ふな「なるほど、そんなにすごいなっしー?」


私「ふなっしーもクルクルしてみ?」


・・・・・・・クルクル・・・・・・






梨汁ぶしゃぁぁぁあ!!


ハイ・テンション!!




ふな「すごいなっしー」



私「さっそくか!!まあ、フリもあったし(笑)ふなっしーも梨汁でるぐらいシルキーってことで!!じゃあ、そろそろ細かく紹介していっちゃうよ」


ハイ・テンション!!




ハイ・テンション!!




私「クラッチレバーは旧カルの方がいい感じかな・・」

ふな「どうしてなっしー?」


私「うーん、触り心地が少し硬い、旧カルの方がクッション性があっていい感じ。見た目の高級感も旧カルの方があるような・・・」


ふな「そうなっしーか、好みもあるなっしーな。」


私「そうかもね^^」


ハイ・テンション!!




ふな「ハンドルノブはどうなっしー?」

私「これは・・・・べた付くタイプのノブ材質っぽい。。。旧カルの方がべた付きに強そう。あと、手触りも旧カルの方がいいし、少し茶色味がかった旧カルのノブの方がゴールドに合う気がする・・・でもノブがでかくなってるから握りやすさは新カルの方がいい。」

私「あとハンドルが長くなった分、回しやすいね、やっぱり」

ふな「長いほうが小さい力で回せるなっしーな」



ハイ・テンション!!




ハイ・テンション!!





私「はい、スプール周り。」

ふな「前より楽に開けられるなっしーな、旧カルはネジを回して開けてたけど、新カルはレバーを押し下げるだけでパカッて開くなっしー」


私「あとサイドプレートがアルデバラン BFS XGや13メタニウムみたいに脱着式にはなってないから落とす心配はないね」


ふな「これがS3Dスプールなっしー?」


ハイ・テンション!!




私「そうみたい。加工精度を上げてキャスト時のスプールの余計なガタつきや振動を抑えた超精密スプールらしい・・・見た目は変わらん」

私「それより、何故スプールもゴールドにしてくれなかったぁ(泣)、何故ブラック~!!これが個人的に残念でしょうがない・・・・」

ふな「ゴールドで統一された方がカルコンらしいなっしーな」


ふな「あと、赤いのがSVSインフィニティなっしーな」

私「そうみたい、アンタレスも13メタニウムもパスしてきたから初めて見た!使い方がよく分からん・・・・後で説明書見るわ」

私「スプール外すとこんな感じ」


ハイ・テンション!!




ふな「この黒い部分は何なっしー」

私「ん?どれ?(なんだコレ)」


ハイ・テンション!!




ふな「クロスギアが透けて見えるなっしー」


私「・・・・・・・・・・・・・・」


ふな「これは何なっしー?」


私「・・・・・・・・・こ、これは・・・ネジで外せるようになってるでしょ、だからギア周りのグリスアップとかしやすいように。メンテナンス窓みたいなもんよ!!!」


ふな「そうなっしーか」


私「おっおう!!(知らんけど・・・たぶんな)」




ふな「Sコンパクトボディはどんな感じなっしー?」


私「旧カルと比べるのが一番わかりやすいっしょ!ということで・・・」


ハイ・テンション!!




ハイ・テンション!!




ハイ・テンション!!




ふな「明らかにサイドプレート側が旧カル100より小さいなっしー」


私「かなり小さいな、これ。12カルカッタのSコンパクトボディより更に小さいかも・・・・旧カルの50よりも小さいような・・・・」


ふな「比べてみればいいなっしー!!」


私「えっ(写真撮ってねえよ、そのパターン・・・めんどくさいな)、いやたぶん、小さいよ」

ふな「・・・・・・・・・・・・・・・・・」


私「そうね、皆様に分かりやすいように、撮り直すわ」





・・・・・・・・・・・・・撮影中・・・・・・・・・・・・・・・・・








ハイ・テンション!!




ふな「まだなっしー?」











ハイ・テンション!!





ふな「おお~、確かに新カルが一番小さいなっしーー」


私「ちなみに、真ん中が新カル100、右が旧カル50、左が12カルカッタ100です。確かに真ん中が一番小さい!!」


私「あー撮影に疲れた・・・・さて、比較を続けますか。。。」


ハイ・テンション!!





ふな「ん??」


ハイ・テンション!!






梨汁ぶしゃぁぁぁあ!!






ふな「た・・・大変なっしー!!!


私「何?どうした??」


ふな「今の写真・・・・・カルコンが分離してるなっしーーーー!!」


私「なにーーーーー、やっちまったなーーーーーーーーーーーーーー」


私「シマノめー、新カルコンには最新技術により分離機能も付いてるのか!!すげえな、ふなっしー??」


ふな「・・・・・・・・・・・・・・・・」



私「・・・・・・・・・・・・・ま、まあ、2個になったから2つも比べてみようぜぃ!!!」



ハイ・テンション!!




ハイ・テンション!!




ハイ・テンション!!





私「おお~、ホントに新カルコンが2台だ、増えてるよ、ふなっしー!!!」


ふな「・・・・・・・・・・・(もう片方は200って書いてあるなっしー)」


ふな「・・・(アホみたいに勢いで、両方買ったなっしーな、こいつ)」


ハイ・テンション!!






私「・・・・・・とりあえず、じゃあ・・・・新しく生まれてきた方も比較、比較と・・・・・」


ハイ・テンション!!




私「↑これ分離して新しく生まれてきたのと旧カルコン200ね」



ハイ・テンション!!




私「↑こっちは旧カルコン100との比較ね・・・・」


私「旧カルコン100よりも小さいね、これ」


ふな「そうなっしーね!!NEWカルコン200は!!!!



私「そ・・・そうね、これカルコン200だね・・・・」





私「・・・あっ、ふなっしー!!メンタイさんのリクエストがあったよ!!」


ふな「何なっしー??」


私「ドラグが出る(滑る)際にスピニングみたいなジリジリ音って鳴りますか??って」


ふな「OKなっしー!!調べてみるなっしー!!!」



ふな「ラインを巻いて・・・・・引っ張ってみるなっしー!!」


ハイ・テンション!!





ふな・私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


私「無音だね・・・・・・・・・・・・・」


ふな「メンタイさん、音はしないなっしーーー!!!」




私「さて、かなり長くなったし、おれ、ちょっと用事あるから・・・この辺で。。」


ふな「どうしたなっしー?」


私「ふなっしー、これからタックルが・・・リールとロッドが相当数・・・なくなることになる(泣)・・・・・そうしないと今度は魔法のカードがなくなるんですわ!!」


ふな「そうなっしーか!魔法のカードも大変なっしーね!!」


私「そうね(泣)じゃあ、出かけるから、締めといて!!」




ふな「OKなっしー!!!!」



ハイ・テンション!!





バイ!バイ!なっしー





同じカテゴリー(リール紹介)の記事画像
アブガルシア
お初!!
体験!!
14カルカッタコンクエスト
とうとうキタァー!!
パーツが届きました!!
同じカテゴリー(リール紹介)の記事
 アブガルシア (2015-01-12 19:15)
 お初!! (2014-12-08 16:37)
 体験!! (2014-03-07 21:33)
 14カルカッタコンクエスト (2014-02-22 13:54)
 とうとうキタァー!! (2014-01-12 22:13)
 パーツが届きました!! (2013-08-27 22:25)

この記事へのコメント
お…お…おもろーっ!!!!!


ヤバイです!突然のふなっしーwww

突然の200購入!!魔法のカードのくらだりとかマジ最高っwww


そしてリクエストにお答え頂きありがとうございます!無音でしたか…(^^;;


あ〜、面白かった♬もう一回観ちゃお♪( ´▽`)
Posted by メンタイメンタイ at 2014年03月09日 13:59
すっげ~

Newカルコンには分身機能もあるんですネ(笑)



Newカルコンはコンパクト化が売りですが、比較すると明らかに小さいですね。

100サイズで旧50より小さいとは驚きです


アンタ、NEWメタと手を出してしまったので「とりあえず(笑)」保留ですが、50サイズが出たら管釣りトラウト用に買っちゃうかも(^^;)
Posted by mosqcatmosqcat at 2014年03月09日 17:26
やっぱり買っちゃいましたね~(笑)
しかも、2台とはビックリしました!!

ふなっしーとのコラボ説明も面白かったです!!

次は実釣インプレまってます♪
Posted by フッチャンフッチャン at 2014年03月09日 18:56
…NEWカルコン2つを合成画像?なぜ??

。。。

って二台買いですかー!
梨汁ブシャー!!

いやー笑わせてもらいましたw
ほんとうに大人は便利ですね〜魔法のカードってのがありますからね( ´ ▽ ` )!!

色々参考になりました!確かにスプールカラーとかノブとかはちょっと残念な雰囲気ですが、Sコンパクトボディはやばいですね。
かなりパーミングしやすそう…

私もお店で梨汁ブシャーしてきます!
でも魔法のカードは持っていかないようにしないとな〜^^;
Posted by みかん0729 at 2014年03月09日 19:12
メンタイさん、どうもです!!

気に入っていただけましたか^^

いやー、他の人が「ドン引き」しても、メンタイさんは受け止めてくれると
信じてました(笑)


これね、記事仕上げるのに・・・実はかなり時間かかりました(笑)

特に写真。。。

苦労の作品ですので、何度でもご覧下さい!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月09日 19:50
mosqcatさん、こんばんは!!

そうなんですよ、分身するんですよ、この新リール(笑)

技術の進化はすごいですね!!!


ただ・・・・欠点が・・・・分身すると値段も倍になります(泣)

50サイズも期待しちゃいますよね~!!!

どのぐらいのサイズにしてくるんですかね??

あまりに小さすぎると逆にパーミングしにくいような気がする・・・・
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月09日 19:53
フッチャンさん、どうもです^^

いやー、やっちゃいましたね~^^

いずれ買うなら、消費税増税前に~って、こじつけて(笑)

実はこれ、ホントに予想よりかなり安かったんですよ!!

ネットじゃないですよ、もちろんフッチャンさんの助言通り、販売店で
在庫をくるくるして、選んで買いました!!!

なのにネット含め、私が調べた限りではどこよりも安かった!!

それも後押ししましたね、購入するのに^^
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月09日 19:58
ころっけさん、
やっちゃいましたね!でも間違いないと思います。私も200も欲しい。。私は左ハンドルなんで、まだまだ手にするのは先です。。
しかし、この記事は力作ですね!比較もされててわかりやすい!ふなっしーとのからみが絶妙です笑 分離機能、かなり吹きました。あー、なんか飲んでなくてよかったです、PCが濡れるところでした汗 今度は、ラインを巻いてのキャストフィーリング、巻心地などのインプレまっとります!コンパクトになった100でのキャストフィールと、200と100とのタックルバランスをお願いします。
Posted by Basser TackBasser Tack at 2014年03月09日 19:58
みかんさん、こんばんみ^^


笑っていただけて何よりでっす!!

実はそこが今回の記事の一番の狙いなので(笑)

魔法のカードは便利ですが、怖いですよ~~。。。


>スプールカラーとかノブとかはちょっと残念な雰囲気

同感です。ノブも少し茶色がかった旧カルの方がゴールドに合ってると
私は感じました!!手触りも旧カルの方が好き!!


店に行ったら、間違いなく「梨汁ぶしゃぁぁぁあ!!」ですから(笑)

ティッシュやタオルを忘れずに!!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月09日 20:11
Tackさん、どうもです!!

いやー、やっちゃった原因は間違いなくTackさんのあの記事です(笑)

あれ観て、我慢してたストッパーがどっかにすっ飛びました!!

まさか、Tackさんより先に揃えちゃうとは思ってもみなかった・・・・

左もあと1ヶ月もないですよ!!

200もびっくりするぐらいコンパクトです。

いいです、旧カルの200はやっぱり少しデカし重く感じますからね。。。

いっちゃってください、201も!!!


これは力作です(笑)
今までの記事で一番時間かかりましたね!!!

普通に紹介してもつまらないんで、「楽しく!!」

をテーマに記事にしましたので、笑っていただけたのが何より嬉しい^^

実釣したら報告します!!

試験がもうすぐなので、3月末ぐらいになりそうですが・・・
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月09日 20:20
本当に力作な ブログです~

おもしろいっす!!!!!!! しかも

なが~~~~い!!!!!!!!!

なし汁ブッシャーって感じですよ

写真も綺麗に角度もばっちり!

拘りナイスですね!


2台買い おそるべし!!

うらやましい~

ころっけさん 右巻きなんですね~ 私もです って私は左利きなんですが!

私は貯金してから!!

 魔法のカードはとりえずやめときます!
Posted by RINZO at 2014年03月09日 21:53
RINZOさん、どうもです!!!

すんませんm(__)m、長くなっちゃいました(笑)

カルコンの紹介ですから、なるべく実機をお持ちでない方に伝わるように
紹介方法は工夫したつもりです。

それ以上に、今回は「楽しさ」を追求しましたが(笑)

RINZOさん、奇遇ですね!!!

私も左利き、左投げの右巻きです。

貯金してからが一番安全です!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月09日 22:25
いやいや!正直言って今回の面白さは嫉妬のレベルですよ!!


ふなっしー画像とカルコン画像のバランス!
ころっけさんとふなっしーの掛け合い!
文字(量)バランスと空白のバランス!!


どれを取ってもパーフェクト!いやはやマジで悔しいくらいに面白いです!!


あー、ヤバイ!もう一回観ちゃお♪( ´▽`)
Posted by メンタイメンタイ at 2014年03月09日 23:21
メンタイさん、どうもです!!!


いやはや、うれしい限りのコメントありがとうございます^^

あ~、さすがメンタイさんだわ~!!!

おっしゃるとおり、色々なバランス等、一応、細かいところまで私なりに私の感覚で「面白さ」が出るように調整を繰り返しました。

もちろん、カルコンの紹介も出来る限り伝わりやすいように。

さっき、みかんさんのコメントに返信してて・・・
ちょろっとだけ本文修正しましたけどね。

感じ取っていただいて、最高に幸せです^^

あ~、今日は気持ちよく眠れそうだ^^

あざーす!!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月09日 23:52
2台同時購入は、ヤバイです!!お買い上げと思いましたがまさか2台とは!!さすがです!!

実釣での使用感のインプレも楽しみにしていますよ~。僕も購入予定ですが僕にこのリールは、語れません。ヨロシクです!!
Posted by diskblackdiskblack at 2014年03月10日 00:42
ころっけさん、ダイジョウブデスカ??( ̄▽ ̄)
なんかありました・・・?

わたしもドンドンほしくなってきてます~www
我慢できっかな( ´ ▽ ` ;)
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池つかじー@雄蛇ヶ池 at 2014年03月10日 12:05
diskblackさん、どうもです^^

勢いです、勢い!!!

実物を初めて観て触ったのですが・・・・

良すぎて!!!

diskblackさんにも、もうすぐ届きますよ~!!

そうおっしゃらずに、インプレ待ってます^^
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月10日 20:47
つかじーさん、こんばんは!!

>ダイジョウブデスカ??

どっちのことかな~?つかじーさん^^

頭の方ですか?お金の方?

頭はどうか分かりませんが、お金は何とかなりそうです。。

タックルさばいてます。
思ったよりも高値で売れたので、
あと一台リール売れば、大丈夫そう^^
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月10日 20:50
メンタイさん!!

よく考えたら

>嫉妬のレベルって・・・・

嫉妬するならNEWカルコン2台の方でしょ(笑)

アングラーとしてそっちじゃない!!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月10日 20:53
ころっけさんへ。

最高に面白かったです!

説明も、物凄くわかりやすくてさすがころっけさん!

カルコン愛がヒシヒシと伝わってきました!

私も、リールをかったら『ひゃくまんさん』とコラボさせようかな?

て、ひゃくまんさん喋らないんだった・・・。
Posted by 呉服屋の旦那呉服屋の旦那 at 2014年03月12日 22:27
イヤー、リキサクデスネ!!

カルコン2台分の支払いも忘れるくらいの爽快さです(笑)
年初の宣言は撤回して今年も買いまくって経済に貢献しましょうねw
それにしてもかなりコンパクトになりましたね

ニューアイテムはテンションあがりますなー♪
Posted by りくごんりくごん at 2014年03月13日 00:00
旦那さん、どうもです!!

楽しんでいただけたようで、よかったです^^

いいですね、「ひゃくまんさん」!!

「たまひめちゃん」でも!!

ただ・・・しゃべるキャラじゃないと使えないですね。。。。。
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月13日 00:30
りくごんさん、どうもです!!

年初の宣言は撤回しませんよ~^^

カルコンだけは特別!!

といってもタックル売りまくってお金を創ってますんで・・・・

実質は購入費用はあまりかかってないです。



お金は回してますから、経済には貢献ですね^^
Posted by ころっけころっけ at 2014年03月13日 00:43
はじめまして。カルコンを辿ってやって参りました。

超大作、拝見させて頂きました!素晴らしいですね〜!ふなっしーとの掛け合いもヤバイです笑。またお邪魔させて下さい(^ω^)


僕も、釣りブログタロというブログやってます。かなり放置してましたが、ころっけさんに触発されました!再開目指したいと思います!!
Posted by 釣りブログタロ at 2014年04月27日 10:19
タロさん、どうもです^^

コメントありがとうございます。
拙いブログですが、よろしければ、暇なときにでもご覧下さい!!

ブログ再開ですか!!
では、覗かせていただきますね^^
Posted by ころっけころっけ at 2014年04月27日 20:34
ころっけさん、
あれからカルコン200は使いました?ディープクランクや飛距離を飛ばしたいものによさそうですが、100とそれほど使った感じ変わらないなら、出番の多い100があればいいかなと思うのですがどうですかね。
Posted by Basser TackBasser Tack at 2014年09月06日 23:28
Tackさん、どうもです!!

カルコン200、もちろん使いましたよ!!

基本的に100と200の関係性は旧カル時代と変わらないです。


200の方が重いものが投げやすい、飛距離が出る、巻き取りパワーが
ある。

しかし、デカい、重い、軽いルアーには向かない。


と言ったところです。


ですが、今回のカルコン100はかなりの進化なので、ディープクランク等も
100で、できてしまいます。
飛距離も出るし、パワーもあるし・・・・

ホントにオールマイティに使えます。

新しい200もサイズや重さが進化していますが、100に慣れると、やっぱり200は大きく重く感じるかもしれません。

その辺は個人差ですから、Tackさんは気にされなそうなので大丈夫かも。
ロードランナーとか重量あるロッド使ってますからね。

100に比べれば200は飛距離も出るし、ビッグベイトやディープクランクも投げやすいです。


飛距離は100と比較して劇的に伸びはしませんが、一番違いを感じたのは巻き取りの軽さです。

ゴールドディガーとか投げましたが、恐ろしく軽く巻けます。
本当に驚異的にパワーあります。

ディープクランクとかを一日巻き続ける!!
こんな際にはこの軽さはかなりのアドバンテージになると思います。

ですが、正直、新100でも今までよりは軽く巻けますので、絶対的に必要かというと・・・・疑問かも^^

ビッグベイトはほとんど使用しないので、はっきりと分かりませんが、2オンス超えとかの超重量級のルアーを使用する際に100との差が一番出るのかもしれません。

こんなところです。

現状、私も100は必ず持っていきますが、200は持っていかないこともあります(笑)。
ディープクランクの季節には大活躍させるつもりです。
Posted by ころっけころっけ at 2014年09月07日 10:58
ころっけさん
詳細なご回答ありがとうございます!なるほど、ディープクランクを1日巻き続けたり、ビックベイトに使用するなら。。といったくらいですね。正直、ディープクランクだけというのは、秋頃にあるかどうかといったくらいですもんね。100をもう一つ追加するほうが無難かもですね。もうちょっと考えてみますー。ありがとうございました。
Posted by Basser TackBasser Tack at 2014年09月07日 21:34
Tackさん、カルコン追加予定ですか!!

そうですね、100の2台持ちの方が使う頻度は
高い気がします。

あと、違いがもう一つ、ありましたよ。
糸巻き量!!

太いラインを巻きたいなら200でないと
無理ですよね!
Posted by ころっけころっけ at 2014年09月09日 08:14
なるほど了解です^^私は100でもナイロン16ポンド巻いてスピナベ巻いちゃってます^^飛距離だすなら、たくさん巻ける200のほうがいいんでしょうね。ということはやっぱり、飛距離が必要なディープクランク、ぶっといラインを巻くビックベイト用に200ということになるんでしょうね。いやあ、ディープクランクやビックベイトの頻度は、私は少ないので悩みますなあ。。旧カルコンの200は持ってるのでそっちでがまんしたほうが無難かもですね^^でも、あの新カルコンのシルキーさがほしい。。はあ。。
Posted by Tack at 2014年09月09日 09:26
Tackさん、NEWカルコン使ってしまうと
旧カルコンを使うのがキツくないですか…
それぐらい進化してますからね、カルコン。

私は結局、旧カルは手放しました!

100よりも200の方が旧と比較した際の差が凄いと
思いますよ。
何度も言いますが、巻き取りパワーがハンパねっす(^O^)
飛距離も含めディープクランクには最適かと!
Posted by ころっけころっけ at 2014年09月09日 12:48
まじですか!なんか200がほしくなってきました笑 ころっけさん店員さんになれますよ^^
Posted by Tack at 2014年09月09日 14:59
ちなみにころっけさんはアンタレスも持ってるんでしたっけ?
Posted by Tack at 2014年09月09日 16:45
Tackさん、どうもです!

アンタレスじゃないですね、アンタレスARです。
Posted by ころっけころっけ at 2014年09月09日 21:12
了解です!
Posted by Basser TackBasser Tack at 2014年09月09日 21:50
ころっけさん、201買いました^^アドバイスありがとうございました。
Posted by Basser TackBasser Tack at 2014年09月15日 22:48
Tackさん、どうもです。

おお~、やっぱり201に行かれました^^

そんな気がしてました!!

101との使い分けができるので、カルコンの使用範囲が広がりますよ!!

201のパワフルな巻き取り力を堪能してみて下さい!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年09月15日 23:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイ・テンション!!
    コメント(37)