2013年08月25日
釣行記 其の二十八(亀山湖)
8月24日(土)、亀山湖に行ってまいりました。
いつも利用しているボート屋さんが満艇で、違うボート屋さんからの出艇です。
満艇って・・・・相変わらずの人気ぶりな亀山湖ですね~^^
亀山湖・・・・毎年恒例のようになりつつありますが、減水がすごいです。
約4メートルの減水。。。。
大人2人分以上、水が減ってるってことですよね~!!



普段は見えないストラクチャーがばっちり出ちゃってます^^
こういうときに、地形を覚えておくと、水が増えた際に水中がわかっているのでプラスになりますよね~!!!
スタンプも露出しまくり↓


満水になった際の攻めのヒントになりますね~^^
さて、朝一からクランク~!!
いつも通りですが、この日も無性にクランクで釣りたくて・・・^^
投げまくり~!!


さみしいサイズばかりですが、昼前ぐらいまでに、3本のクランクフィッシュです。
昼過ぎからは、反応がパタリとなくなり・・・・・
硬いものをローテーションして投げまくりましたが、まったくの無反応。。。。。
今回も睡眠時間2時間ぐらいでの出撃ですので、途中、睡魔が・・・・・
ボートに揺られての昼寝って、何故あんなに気持ちいいのでしょうかね~!!
あの揺れって、きっとお母さんのお腹にいる時の揺れに似ているんじゃないでしょうか^^
一眠りして、ジグで撃ちましたが、これも反応なし。。。。
最終手段で、でかワームのノーシンカーで↓

ようやく少しまともなサイズが来ました^^
39ぐらい・・・・
最近、50どころか40の壁を感じます(泣)
もっと、どでかいの釣りたいの~。。。。。
そういえば、亀山湖もこの生き物がずいぶんと増えてました↓

あちらこちらでバシャバシャやってましたね~。
亀山湖でもバス食ってんのかな~。。。
そんな感じの亀山湖でした。
そろそろ一雨欲しいですな。。。
いつも利用しているボート屋さんが満艇で、違うボート屋さんからの出艇です。
満艇って・・・・相変わらずの人気ぶりな亀山湖ですね~^^
亀山湖・・・・毎年恒例のようになりつつありますが、減水がすごいです。
約4メートルの減水。。。。
大人2人分以上、水が減ってるってことですよね~!!



普段は見えないストラクチャーがばっちり出ちゃってます^^
こういうときに、地形を覚えておくと、水が増えた際に水中がわかっているのでプラスになりますよね~!!!
スタンプも露出しまくり↓


満水になった際の攻めのヒントになりますね~^^
さて、朝一からクランク~!!
いつも通りですが、この日も無性にクランクで釣りたくて・・・^^
投げまくり~!!
さみしいサイズばかりですが、昼前ぐらいまでに、3本のクランクフィッシュです。
昼過ぎからは、反応がパタリとなくなり・・・・・
硬いものをローテーションして投げまくりましたが、まったくの無反応。。。。。
今回も睡眠時間2時間ぐらいでの出撃ですので、途中、睡魔が・・・・・
ボートに揺られての昼寝って、何故あんなに気持ちいいのでしょうかね~!!
あの揺れって、きっとお母さんのお腹にいる時の揺れに似ているんじゃないでしょうか^^
一眠りして、ジグで撃ちましたが、これも反応なし。。。。
最終手段で、でかワームのノーシンカーで↓

ようやく少しまともなサイズが来ました^^
39ぐらい・・・・
最近、50どころか40の壁を感じます(泣)
もっと、どでかいの釣りたいの~。。。。。
そういえば、亀山湖もこの生き物がずいぶんと増えてました↓

あちらこちらでバシャバシャやってましたね~。
亀山湖でもバス食ってんのかな~。。。
そんな感じの亀山湖でした。
そろそろ一雨欲しいですな。。。
Posted by ころっけ at 11:39│Comments(16)
│釣行記
この記事へのコメント
えらい減水してますね汗 そんな中、クランクフィッシュ、ナイスです!
カワウは芦ノ湖でも結構見かけます。。
カワウは芦ノ湖でも結構見かけます。。
Posted by Tack at 2013年08月25日 13:57
ころっけさんへ。
ナイスフィッシュ!ですね!
減水時に地形を覚えておくと満水時に何かと便利ですよね❤
カワウって大きいのですね驚きました。
ナイスフィッシュ!ですね!
減水時に地形を覚えておくと満水時に何かと便利ですよね❤
カワウって大きいのですね驚きました。
Posted by 呉服屋の旦那 at 2013年08月25日 17:07
クランクフィッシュ最高ですね
やっぱりプラグで獲ると気持ちいいですよね
使ったクランクがわからないですがハンドメイド系ですかね~?
減水してる時に地形メモとってくればよかったです
そんなことは頭に浮かびませんでした!
やっぱりプラグで獲ると気持ちいいですよね
使ったクランクがわからないですがハンドメイド系ですかね~?
減水してる時に地形メモとってくればよかったです
そんなことは頭に浮かびませんでした!
Posted by RINZO at 2013年08月25日 20:34
流石クランクジャンキーころっけさん!この時期にクランク巻き倒すのは かなりの信念が必要ですからね〜!
私も頑張って巻いてるのですが、最近クランクフィッシュから遠のいてます…(^^;;
私も頑張って巻いてるのですが、最近クランクフィッシュから遠のいてます…(^^;;
Posted by メンタイ
at 2013年08月25日 21:12

Tackさん、どうもです。
減水は毎年すごいですね、亀山湖。。。
芦ノ湖にもいますか!!
カワウって増えてるんですかね、亀山湖にも
かなりの数がいましたよ!!
減水は毎年すごいですね、亀山湖。。。
芦ノ湖にもいますか!!
カワウって増えてるんですかね、亀山湖にも
かなりの数がいましたよ!!
Posted by ころっけ
at 2013年08月25日 21:46

旦那さん、どうもです^^
減水時の地形は満水時に非常に参考になりますよね~!!
カワウはそちらにはいないですか??
確かに結構デカイかも。。。
カラスと同じぐらいのサイズですからね~!!
減水時の地形は満水時に非常に参考になりますよね~!!
カワウはそちらにはいないですか??
確かに結構デカイかも。。。
カラスと同じぐらいのサイズですからね~!!
Posted by ころっけ
at 2013年08月25日 21:50

RINZOさん、どうもです^^
クランクで釣るの、私、大好きなんですよね~^^
ワームにはない楽しさがありますよね。
釣れたクランクですか??
それは・・・・・秘密です(笑)
わざわざ、プラグをはずしてから撮影しました^^
私の中で亀山湖での最強クランクです!!
クランクで釣るの、私、大好きなんですよね~^^
ワームにはない楽しさがありますよね。
釣れたクランクですか??
それは・・・・・秘密です(笑)
わざわざ、プラグをはずしてから撮影しました^^
私の中で亀山湖での最強クランクです!!
Posted by ころっけ
at 2013年08月25日 21:52

メンタイさん、どうもです^^
私は釣れようと釣れまいと釣りにいったらクランク投げないときはないです(笑)
巻いてるだけで楽しいので。。。
サイズには満足してませんが・・・・
クランクでビッグフィッシュ獲りたいですね~^^
私は釣れようと釣れまいと釣りにいったらクランク投げないときはないです(笑)
巻いてるだけで楽しいので。。。
サイズには満足してませんが・・・・
クランクでビッグフィッシュ獲りたいですね~^^
Posted by ころっけ
at 2013年08月25日 21:54

亀山お疲れ様でした〜(^ ^)
この厳しい減水+水質悪化の中、クランクフィッシュはさすがですね♪
減水時はストラクチャーや地形変化を知ることができて、そういう情報の蓄積はやはり大切ですよね!( ´ ▽ ` )
この厳しい減水+水質悪化の中、クランクフィッシュはさすがですね♪
減水時はストラクチャーや地形変化を知ることができて、そういう情報の蓄積はやはり大切ですよね!( ´ ▽ ` )
Posted by みかん0729 at 2013年08月25日 21:59
釣行お疲れ様です!!
そちらも減水が凄いですねー。こっちも岸釣りだと投げる所が無いくらい減水しています(汗)
クランクフィッシュ羨ましいー!!さりげに今年クランクで全然釣っていません(笑)
個人的には秋からがクランクの季節です☆今年も南クラ投げ倒します!!
そちらも減水が凄いですねー。こっちも岸釣りだと投げる所が無いくらい減水しています(汗)
クランクフィッシュ羨ましいー!!さりげに今年クランクで全然釣っていません(笑)
個人的には秋からがクランクの季節です☆今年も南クラ投げ倒します!!
Posted by diskblack
at 2013年08月26日 00:12

ナイスクランクフィッシュです!!
やっぱり自分の好きなもので釣れるとサイズ関係なしに嬉しいですよね(ホントはサイズも・・・)
僕はワームの40UPよりプラグの30UPのが嬉しいです!
減水時の地形ってボートならなおさら役にたちそうですね!!
やっぱり自分の好きなもので釣れるとサイズ関係なしに嬉しいですよね(ホントはサイズも・・・)
僕はワームの40UPよりプラグの30UPのが嬉しいです!
減水時の地形ってボートならなおさら役にたちそうですね!!
Posted by りくごん at 2013年08月26日 18:48
流石!!クランカー
厳しい状況でもキッチリと釣っておられますね~♪
私もリザーバーをメンイで釣っている時は減水時の写真を撮りまくって地形を覚えました!!絶対に役立ちますよ♪
それよりも、ころっけさんの秘密のクランク・・・気になります(笑)
厳しい状況でもキッチリと釣っておられますね~♪
私もリザーバーをメンイで釣っている時は減水時の写真を撮りまくって地形を覚えました!!絶対に役立ちますよ♪
それよりも、ころっけさんの秘密のクランク・・・気になります(笑)
Posted by フッチャン
at 2013年08月26日 20:25

みかんさん、どうもです^^
はい、減水時の情報は重要です!!
クランクフィッシュといってもサイズが・・・・・
まだまだです!!!
はい、減水時の情報は重要です!!
クランクフィッシュといってもサイズが・・・・・
まだまだです!!!
Posted by ころっけ
at 2013年08月26日 21:56

diskblackさん、どうもです。
南クラ登場ですか~^^
それは楽しみですね~!!
クランク+ビッグフィッシュ期待してます^^
南クラ登場ですか~^^
それは楽しみですね~!!
クランク+ビッグフィッシュ期待してます^^
Posted by ころっけ
at 2013年08月26日 21:57

りくごんさん、どうもです!!
いやー、ホントにサイズが・・・・
さすがに満足とまではいきませんよ~。。。
ボートに限らず、おかっぱりでも減水時の地形変化はプラスになりますよ~!!
いやー、ホントにサイズが・・・・
さすがに満足とまではいきませんよ~。。。
ボートに限らず、おかっぱりでも減水時の地形変化はプラスになりますよ~!!
Posted by ころっけ
at 2013年08月26日 22:00

フッチャンさん、こんばんみ^^
減水時の地形は役に立ちますよね~!!
これを覚えておくと満水時の地底のイメージがはっきりと
分かりますからね~!!
写真には撮りきれませんが、頭に焼き付けときます!!
秘密のクランクですか・・・・秘密です(笑)
減水時の地形は役に立ちますよね~!!
これを覚えておくと満水時の地底のイメージがはっきりと
分かりますからね~!!
写真には撮りきれませんが、頭に焼き付けときます!!
秘密のクランクですか・・・・秘密です(笑)
Posted by ころっけ
at 2013年08月26日 22:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。