ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2014年05月18日

釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)

どうも、勉強に集中できない日々が続き・・・・

釣りでも行くか^^

ってことで、気分転換に行っちゃいました!!

5月17日、こちらのフィールドへ↓


釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)


朝の出発前風景!!

現地に4時半頃に着いたのですが・・・・
一番乗り!!!

ボート屋さんも睡眠中~。。。

亀山湖や高滝湖とは違いますね~~!!

時間があったのでウロウロして撮影したワンショットです。


結局ボート屋さんがオープンしても車は5、6台でした。。。。

ボート屋さんも他にお客が流れていることを実感しますな!


久々、雄蛇ヶ池!!

さっそく準備を済ませて出発します。

釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)

水温も20度超えてきてます!!


朝一は「ポンパドール」で^^
強烈なバイトを狙いますが・・・・

つかじーさんのようにいくはずもなし(笑)
(腕が違う!!)

カバーはジグで。

私の中のA級スポットでいきなり、バイトがありましたがノラず・・・・

おっ、いい感じかぁ~と思いましたが・・・・


まあ、ここらで恒例のお写真を!!

緑が増えてかなり夏モードに近づいてますね~~


釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)


釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)


釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)


釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)



さて、朝一のジグへのバイトから・・・・


いろいろやりました。

チャターやらクランクやらスピナベ、ジャークベイトと・・・・・


それからはスローダウン。。。

ジグからテキサス・・・・そしてデカめのワームのノーシンカー。。。。



まあ、書くことないです。

完全にノーバイト。。。。

修行僧ですよ、気分は。。。


途中から何度帰ろうかなっと(笑)

天気もいいし、ドライブでも・・・・

それとも帰って勉強でも・・・・


とは言いつつも・・・・・

結局、終了時間まで居ちゃう自分。。。。


ラスト30分で、バイトのあったA級スポットに入りなおします。。。

これでダメなら撤収!!!


静かにノーシンカー(バックスライド)をスキッピングさせてカバー奥へと送りこむ。。。


ん???

ラインが横に走ってる~~!!!



釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)


なんとか・・・なんとか、ひねり出した40です^^


結局その後、タイムアップですが・・・・

ボート屋さんのラストまでやってたの私だけ。。。。





そんな感じの雄蛇ヶ池でした^^








タグ :雄蛇ヶ池

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
お久しぶりです!!
釣行記 其の四十七(亀山湖)
釣行記 其の四十六(亀山湖)
釣行記 其の四十五(亀山湖)
釣行記 其の四十四(亀山湖)
釣行記 其の四十三(亀山湖)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 お久しぶりです!! (2016-05-29 17:35)
 釣行記 其の四十七(亀山湖) (2015-03-25 21:08)
 釣行記 其の四十六(亀山湖) (2015-01-08 22:03)
 釣行記 其の四十五(亀山湖) (2014-11-11 21:12)
 釣行記 其の四十四(亀山湖) (2014-10-21 09:49)
 釣行記 其の四十三(亀山湖) (2014-10-07 22:58)

この記事へのコメント
ナイスフィッシュです!ころっけさんでも厳しいですか。。結構いい感じですね、カバーの雰囲気が。釣れそうな感じですが、やはり難しいですよね。
Posted by Basser TackBasser Tack at 2014年05月18日 20:17
Tackさん、どうもです。

カバーはいい感じに出来てますよ!!

私には難しかったですね。。。

やっぱり年々難しくなってるような気がします!!

Tackさんなら、もっと釣れますよ~^^
Posted by ころっけころっけ at 2014年05月18日 22:55
ナイスです!( ´ ▽ ` )ノ

そうなんです、いい場所だけに絞ってなんども入り直すのがよかったりします。

稚魚にボイルしてるやつをサイトで狙って釣れる人はそこそこ釣れるのかもしれませんが。。
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池つかじー@雄蛇ヶ池 at 2014年05月18日 23:42
オジャガの難しさが伝わる記事でした!…だって つかじーさんったら毎回イイの釣っちゃってますから(^^;;


そんな中でも執念の1本!キメましたねー♫カックイイっスよ!ころっけさん♪( ´▽`)
Posted by メンタイメンタイ at 2014年05月19日 00:22
おっ!!オジャガ釣行ですか☆

難しいフィールドで最後に決めましたねー!!ナイスフィッシュです!!

帰ろうか…と思いつつ終了時間まで(笑)釣り人ならそうなっちゃいますよねー☆僕も門限に間に合うギリギリまで釣ってしまう事が多いです。釣りに行ってるんだからワンキャストでも多く投げる方が良いですよね☆
Posted by diskblackdiskblack at 2014年05月19日 01:46
ラスト30分に釣れた魚はシビレますね~
私も同じように粘るのですが、なかなか釣れた事はありません(笑)

オジャガの画像はつかじーさんのブログでよく見てますが、オジャガ池って言うくらいなんでやっぱり池なんですね。野池が少し大きくなった感じなんですか?
Posted by フッチャンフッチャン at 2014年05月19日 12:35
つかじーさん、どうもです!!

そうなんですね~、好ポイントに絞って、間隔開けて攻めた方が
良さげでした。。。

稚魚のボイルありましたよ~、魚群ボールみたいなのに襲いかかっている
バスが!!!

ちょろっとやったけど、無視されました。。。
Posted by ころっけころっけ at 2014年05月19日 19:57
メンタイさん、どうもです!!

つかじーさんのブログをまともに見ちゃだめですよ!!

あんなに釣れるフィールドじゃないですから(笑)


なんとかの一本獲れて良かったですバイ!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年05月19日 19:58
diskblackさん、こんばんみ!!

キャスト数を重ねないと釣れませんからね~~。。。

でも、正直、もう帰りたいって思いましたよ。。。


思いながらも投げ続けてる不思議な自分。。。
Posted by ころっけころっけ at 2014年05月19日 20:01
フッチャンさん、どうもです。

私もラスト勝負は弱いですよ^^

今回の魚はシビれたというより、何かホッとしました。。。


雄蛇ヶ池は野池にもサイズがいろいろあるので、表現が難しいですが・・・

野池よりは結構でかいです。

でもダムよりは全然小さい。。。

難しいな。。。

エレキ全開で片道10分ぐらい!!
Posted by ころっけころっけ at 2014年05月19日 20:05
おじゃが 厳しいですね~

最後までのねばりが、ナイスです

綺麗なバスさん ほっとする気持ち 分かります!

勉強が手につかず。。。。

やっぱり釣りバカの領域ですね~

試験が終わるの待ってますよ!

ファイテン!
Posted by RINZO at 2014年05月21日 18:35
最後の最後でナイスなドラマフィッシュですね♪
一本でも釣れるのと釣れないとじゃ全然違いますもんね(気持ち的に)

勉強頑張って下さいね(^^)d
Posted by りくごん at 2014年05月21日 19:52
RINZOさん、どうもです^^

あざーす!!
がんばります!!!

粘った甲斐がありましたよ。
サイズがもうちょいあれば、もっとうれしかったんですが・・・
Posted by ころっけころっけ at 2014年05月21日 22:06
りくごんさん、どうもです!!

デコらなかっただけでも十分でした^^

勉強サボった甲斐ありです(笑)


あとは・・・しばらく釣り我慢して
勉強しますわ(泣)
Posted by ころっけころっけ at 2014年05月21日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記 其の三十九(雄蛇ヶ池)
    コメント(14)